学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

電子書籍EBSCO eBooks専用ホームページのご案内

「電子書籍EBSCO eBooks」を利用するための専用ホームページと、ログインID・パスワード(令和5年4月末まで)をお知らせします。
電子書籍 EBSCO ホームページのご案内

新型コロナウイルス感染症にかかる対応について(学級休業解除)

二年生の保護者の皆様

 本校の生徒の新型コロナウイルス感染症にかかる症状等や体調不良による欠席数増加に伴う学級休業について、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。教育委員会と連携し、生徒の健康観察を行い、安全確認ができましたので、4月25日(月)から、通常授業で再開いたします。二年生の部活動につきましては、23日(土)24日(日)を中止いたします。
 状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
ご家庭におかれましたは、お子さまの健康観察を行い、必要に応じて、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。保護者の皆さまには大変ご心配をおかけしておりますが、何とぞご理解ご協力をお願いいたします。また、お子さまについては不要不急の外出を控え感染防止に努めるよう各家庭でもご指導ください。
 なお、この件につきまして、うわさや風評被害がないように冷静な対応をお願いいたします。
         
                     大阪市立鶴見橋中学校
                      校長 緋田 隆平

令和4年度 第1回 学校協議会開催のお知らせ

大阪市立鶴見橋中学校 学校協議会の会議を、次のとおり開催します。


1 開催日時
令和4年4月28日(木) 午後7時00分から

2 開催場所
大阪市立鶴見橋中学校 1階 多目的室

3 案件
・令和4年度 「運営に関する計画・自己評価」について
・令和4年度 学校運営について
・その他

4 傍聴者の定員
10名

5 傍聴手続
傍聴希望者は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、受付において申し込み、会長(会長代行)の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。なお、傍聴の申込手続は先着順で行いますので、定員になり次第、申込手続を終了します。

6 問い合わせ先
学校協議会事務局(本校教頭 浅木 賢一)
(電話 06−6562−0001)

本日より家庭訪問です

本日より家庭訪問です。

平日のお忙しい時間帯ではございますが、ご協力よろしくお願いします。

2年生につきましては、来週以降に対応させていただきます。

生徒は4限授業の後、給食を食べて、13:30頃に下校となります。

部活動がある生徒はそのまま学校に残って活動します。

下校時刻が部活動によって異なります。部活動については、顧問の指示に従ってください。

明日の時間割は金曜日の3456限です。朝の登校時間は8:45までです。

5月のがっこうだよりと、行事予定表を配布します。

がっこうだよりと行事予定表は、ホームページの右側にも掲載していますので、ご活用ください。

5月 行事予定

1年生 一泊移住説明会

画像1 画像1
4月20日(水)の16:30〜1年生の保護者対象に一泊移住説明会を実施しました。

平日のお忙しい時間帯にもかかわらず、多数ご参加いただきありがとうございました。

説明会に欠席された方には、家庭訪問にて資料をお渡しします。

食物アレルギーやその他の配慮事項がある方には、個別にご連絡いたします。


明日から家庭訪問がスタートしますが、ご協力よろしくお願いします。

家庭訪問期間中は、授業は45分×4限で、給食後に1時過ぎに下校します。

朝の登校時間は今まで通り、8時45分です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール

生徒申し合わせ事項