学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

防災かまどベンチ完成!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴見橋中学校がいざ避難所となったときのために...。
 子防プロが中心となって、食堂前の土俵近くに防災かまどベンチ“にしのかま”が完成しました!避難所となったときはこのかまどを使って炊き出しをすることができ、さらに普段は食堂前のゆったりとしたひとときを過ごすベンチとして活躍します!どうですか、みなさん。座りたくて座りたくてふるえそうでしょ?(^^)v

子防プロ全体会議

画像1 画像1
第3回避難所訓練合宿に向けて、子防プロ全体会議を実施しました。

 合宿の目的や内容説明を3年生のリーダーたちが行い、全員で意識を高めていきました。昨年の合宿とは一味違った内容となっているので、興味のある人はぜひ参加してください。

 その後行われたリーダー会議に合わせて、6月から栽培してきた「むらさきいも」の収穫も行い、着々と準備が進んでいます。

 合宿本番前となる11月4日(火)には事前学習会を行います。

          こちらの記事も合わせてご覧ください。
      「こちらの記事も合わせてご覧ください。
      「子防プロニュース」ではこれまでの活動を紹介しています。

第3回 避難所訓練合宿に向けて

11月7〜8日には今年度で第3回目となる避難所訓練合宿が行われる予定です。子防プロのリーダーを中心にリーダー会議を開くなどして、合宿に向け動きが活発化しています。
14日には、今年度もご協力をいただく区役所・消防署・警察の方々との合同打ち合わせを行いました。各機関に当日ご協力いただくことについても、子防プロ生徒からお願いをするなど、避難所合宿の企画が進んでいます!
画像1 画像1 画像2 画像2

【ユネスコスクール】優良実践事例に選ばれました。

画像1 画像1
 本校で取り組んでいる「人権防災教育」の活動が、ユネスコスクールのESD(持続可能な開発のための教育)優秀事例に選定されました。
(本日、このような立派な認定書が届きました。)

 文部科学省発刊の優秀事例集にも
【いのち 人権 防災 「普段のことから真剣に」】のキーワードで、
本校のこれまでの活動が全国に紹介される予定です。

11月8日には、岡山県で開かれる『ユネスコスクール全国大会』にも参加します。
他校の様々な取り組みから学ぶとともに、本校の取り組みも堂々とアピールしてきたいと思います。

東北視察報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「鶴見橋中学校に戻って思いを形にしてほしい」

宮城県でお会いした校長先生に言われたことをようやく実現することが出来ました。
「東北での学びを伝え、自分たちの学校をよりよくしていく」を目標に、東北に行った2名が教職員・そして全校生徒に報告しました。
今回は昨年までの一斉報告ではなく、教職員、3年、1・2年生の3回に分け報告しました。先生や同級生、後輩とぞれぞれの世代や立場に合わせて内容を変えて報告しました。

「どんな災害がきても鶴中のみんな、家族のみんなと助かりたい」
「人とつながりをもって笑顔を大切にする」

2人が一番伝えたかったメッセージをテーマに、現地でいただいた資料や自分たちで撮った写真などを用いて、思いを伝えました。
今回何よりもよかったのは、教職員が作ったものではなく、計画から流れそして原稿内容に至るまで、すべて2人で考えました。自分たちが考えた内容を発表したことにより、より訴えかけることができたと思います。

発表した2人だけでなく、それを聴いた人たちも、感想に自分の思いを書き、今後行動に移そうと決めたり、実際に行動に起こすようになりました。
「実際に東北に行かなくても出来ることはたくさんある」7月に講師として来ていただいた諏訪先生に教えていただいたメッセージが実現するのではと考えています。

「今自分にできること」

この2人の発表を通じて、一人一人がそれぞれの立場で本気でそのことを考え、行動に移していくことで、鶴見橋中学校がさらによい学校になっていくと思います。
発表した3年生2人、本当にお疲れ様でした。また今後地域や小学校に向けても発信していきたいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

校長室だより

事務室より

元気アップ通信

2年学年だより

学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業(〜4月7日)
3/27 防災フィールドワーク