★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

着衣水泳(5年)

画像1 画像1
 7月13日(金)、本日の4時間目に5年生の着衣水泳が行われました。初めての着衣水泳で子どもたちにとって貴重な体験になったことだと思います。
 ペットボトルを使って浮く動作では指導を受けしっかり習得できていました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月12日(木)、本日の児童集会は環境委員会による発表が行われました。主な内容は掃除の仕方についてでした。
 子どもたちが気持ちよく過ごせるように、普段の掃除をしっかり頑張ってほしいと思います。

児童朝会

画像1 画像1
 7月2日(月)、児童朝会がありました。7月に入り暑さも夏本番になってきているので、水分をしっかりとって熱中症等には十分気を付けるよう校長先生からお話がありました。
 夏休みまで3週間を切りました。遊び方など保護者の皆様からもしっかりご指導のほどよろしくお願いいたします。

児童集会

画像1 画像1
 6月28日(木)児童集会がありました。図書委員からビデオを用いたクイズがありました。マスコットキャラクターの桜っ子も一緒に写っています。子どもたちもクイズに興味津々で、これを機にたくさんの本を借りて、読んでくれるようになるとうれしいです。

児童朝会

画像1 画像1
 6月25日(月)、本日は児童朝会がありました。6月も残りわずかとなり、既にプールも始まっています。そのプールのことについて校長先生からお話がありました。
 各学年の目標ですが、1・2年生では、顔を水につける・水の中で目を開ける・浮く潜る・呼吸をするです。3・4年生では、いろいろな浮き方・蹴伸び・補助具を使ってのキックやストローク・呼吸をしながらの初歩的な泳ぎの練習です。5・6年生では、手と足の動きに呼吸を合わせながらクロール及び平泳ぎで続けて長く速く泳ぐです。
 今年も7月31日の大阪市児童水泳記録会に参加します。保護者の皆様にも声掛けをお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

体育研究関連文書

学校評価