★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

おおさか子ども元気アップ新聞に掲載されました

 大阪府の「子ども元気アッププロジェクト事業」の一環として,毎日新聞社より大阪府内の小学校に「おおさか子ども元気アップ新聞」が発行されています。
 本日お配りした、2019年7月号の16面に、桜宮小学校の記事が紹介されています。ご家庭でもぜひご覧ください。

画像1 画像1

旬の野菜!!冬瓜登場

 7月5日(金)
 今日は、さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮もの、ごはん、牛乳の「和食の献立]でした。冬瓜の旬(たくさんとれて、おいしい時期)は7月〜9月です。なのになぜ?「冬」の「瓜」と書くのでしょうか。正解は、冬まで保存できるので「冬瓜」と言います。
 今週は、放送委員会の人たちが給食時間に「食リポ」を各クラスにインタビューをしてくれました。今日の献立では、「全部おいしいかった。」との感想が多かったですが、特に、旬のオクラを使ったみそ汁が特に人気でした。
画像1 画像1

なかよしクッキング〜パンケーキ食べたい〜

7月3日(水)なかよしクッキングをなかよし学級のみんなで行いました。パンケーキを生クリームやチョコペン、フルーツを使って、デコレーションしました。世界に一つだけのパンケーキを作り、満足そうにしていました。「パンケーキ食べたい♪パンケーキ食べたい♪」と歌いながらダンスもして、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(月) 児童朝会

画像1 画像1
 近畿地方もいよいよ梅雨入りしました。これからは,雨の日が続きそうです。
 児童朝会では校長先生から,サミット期間中,桜宮小学校の運動場は,駐車場として使われていたというお話がありました。
 雨の日にアメージングなお話を聞いて,子どもたちも驚いていました。
 さて,今週の生活目標は「室内での遊びを工夫しよう」です。梅雨が明けるまでは,教室で過ごすことが多くなると思いますが,子どもたちには,雨の日には雨の日の楽しみ方を見つけて,安全に過ごしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 学校休業
3/13 学校休業
3/16 学校休業
3/17 学校休業
3/18 卒業式

お知らせ

学校だより

体育研究関連文書

学校評価