★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

1年 6年生と一緒にプール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
6月22日(金)の3限にプール開きがありました。初めての小学校での水泳指導。大きなプールに胸を躍らせ、笑顔いっぱいの1年生でした。6年生のファミリーのお兄さんやお姉さんが、一緒に手をつないで歩いてくれたり、おんぶして運んでくれたりと、とっても楽しいプール開きになりました。

2年 授業研究

画像1 画像1
 6月19日、本日の3時間目に2年生の授業研究(セストボール)が行われました。子どもたちの技能が非常に高くどのチームもたくさん得点を取ることができていました。

授業研究 6年 サッカー

画像1 画像1
 6月5日(火)3時間目に6年生の体育の研究授業(サッカー)がありました。さすが最上級生だけあって期待をはるかに上回る話し合いや技術を見せてくれました。
またコートを運動場いっぱいに二つ作ったのでとても大きく、児童も広々とプレーすることができていました。

小学生運動能力向上事業(ハードル)

画像1 画像1
 6月4日、小学生運動能力向上事業(ハードル)が行われました。全学年一時間ずつハードルに関して、飛び方の姿勢やうまく飛ぶコツを教えてもらいました。かなり暑い日でしたが、みんな頑張って学習していました。
また、朝会では、今週から始まる「あいさつ週間」「生活目標強調週間」についての紹介がありました。これからますます暑くなります。体調を整えて元気に過ごすようにしましょう。

5年 研究授業 バスケットボール

画像1 画像1
 本日6月1日、5年生の体育科の研究授業がありました。全チームがすごくまとまっており、各チームで課題を確認することもできていました。
6月の段階でここまで信頼関係や絆ができあがっていることはすごいことだと思います。
今後の成長が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

体育研究関連文書

学校評価