★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

3年体育科研究授業(サッカー)

画像1 画像1
11月28日(水)2時間目、3年生の研究授業がありました。内容はサッカーで、全9時間中の今日は7時間目。「パスをつないで、すばやくせめよう」をめあてに、チーム一丸となって試合に臨んでいました。真剣に作戦について話し合い、一生懸命ボールを追う姿は、とても素晴らしかったです。
画像2 画像2

1年研究授業「ねらえ、ターゲット!」(シュートゲーム)

10月29日(月)5時間目、1年生の研究授業「ねらえ、ターゲット!」(シュートゲーム)が行われました。1年生みんな、チームワークよく、パスやランでボールをゴールまで運び、しっかりと的を狙って投げることができていました。また仲良く声をかけ合っている姿も素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 小学生運動能力向上事業 鉄棒

画像1 画像1
画像2 画像2
10月19日(金)の1時間目に小学生運動能力向上事業がありました。
今回の課題は鉄棒。1年生のみんなは一生懸命話を聞いて、前回りや逆上がりに挑戦していました。
「できたー!」と、にっこり笑顔で報告してくれる児童もいて、楽しく鉄棒に取り組めたようです。

4年研究授業「セストボール」

10月15日(月)5時間目、4年2組の研究授業がありました。秋らしい青空の下、7チームにわかれた子ども達は、ボードを使って作戦を立てたり、練習時間にパスやシュートの動きを確認し合ったりして、セストボールのゲームに取り組みました。ひたむきにボールを追いかける姿は、観ていて本当に清々しいものがありました。今月末には1年の研究授業も予定されており、桜小はスポーツの秋、本番を迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会について

 強い勢力の台風第24号が接近することに伴い、児童の安全確保のため、大阪市教育委員会から9月30日(日)は臨時休業にする通知がありました。

運動会を10月2日(火)に延期いたします。
停電等の理由で10月2日(火)に運動会が実施できない場合は10月3日(水)に順延します。

詳細は、本日、児童に配布しておりますプリントをご確認ください。

<日程の変更>
9月30日(日)臨時休業
10月1日(月)休業日
10月2日(火)運動会 開会式:午前9時30分(開始時刻を30分遅らせます)
10月3日(水)運動会予備日

<運動会当日の持ち物について>
体操服、赤白帽子、水筒、タオル、上靴、エプロンやナフキン等給食の用意、それらが入るカバン(リュックサック、ナップサック、手さげカバンなど)
※2日は給食があります。お昼は、教室にもどって給食を食べます。

ご観覧される保護者の皆様は、講堂で昼食をとってください。給食がありますので、廊下等はご使用いただけません。ご了承ください。

なお、今後も天候によっては状況が変わることも考えられます。HPを随時更新いたしますので、ご覧いただきますようお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 桜中入学式
4/4 入学式準備(新2年・新6年登校)

お知らせ

体育研究関連文書

学校評価