★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

1年 小学生運動能力向上事業 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
11月30日(金)の2時間目に、運動場で小学生運動能力向上事業としてなわとびに取り組みました。
子どもたちは、今までの跳び方を確認したり、新しい跳び方に挑戦したりしていました。
来週から始まるなわとびギネスで好成績を残せるように頑張ってほしいです。

運動能力向上事業

画像1 画像1
 11月30日(金)本日は運動能力向上事業「なわとび」がありました。ウォーミングアップからかなり難しい上級の技などにチャレンジし、なわとび一つでとても楽しむことができていました。
 また、終盤では何人かで協力しながら取り組む技で、友達の絆を深めながら活動することもできていました。

3年体育科研究授業(サッカー)

画像1 画像1
11月28日(水)2時間目、3年生の研究授業がありました。内容はサッカーで、全9時間中の今日は7時間目。「パスをつないで、すばやくせめよう」をめあてに、チーム一丸となって試合に臨んでいました。真剣に作戦について話し合い、一生懸命ボールを追う姿は、とても素晴らしかったです。
画像2 画像2

1年研究授業「ねらえ、ターゲット!」(シュートゲーム)

10月29日(月)5時間目、1年生の研究授業「ねらえ、ターゲット!」(シュートゲーム)が行われました。1年生みんな、チームワークよく、パスやランでボールをゴールまで運び、しっかりと的を狙って投げることができていました。また仲良く声をかけ合っている姿も素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 桜中入学式
4/4 入学式準備(新2年・新6年登校)

お知らせ

体育研究関連文書

学校評価