★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

6年 租税教室

画像1 画像1
12月11日(火)2時間目に税理士の先生に来ていただき,租税教室を行いました。税金がどう使われているのかを教えていただき,税金の大切さを学習しました。

ユニセフ募金活動〜すべての子どもに、チャンスを〜

画像1 画像1
 12月4日(火)〜6日(木)の間、児童会が正門で募金活動をしました。みなさんの大切な募金は、日本ユニセフ協会へ送りました。そしてその募金は、世界の子どもたちの夢をかなえるために使われます。
 ご協力ありがとうございました。
 3日間の募金の総額は…12月10日(月)の児童朝会で発表します。

human note コンサート!

画像1 画像1
 12月5日(水)5時間目、講堂で、本校PTA成人人権委員会によるhuman note コンサートが行われました。
 human noteは、「『ウタのチカラ』で世界の人々を幸せにする!」をコンセプトに、被災地支援や海外訪問などの活動をされている団体です。本校の保護者の中に参加されている方がいて、そのご縁で今回のコンサート開催が実現したそうです。
 皆がよく知っている「世界に一つだけの花」をはじめ、「フミダシテ」「みんなトモダチ」など、心に響く歌を子どもたちも一緒に歌いました。
 迫力ある歌声に惹きこまれ、皆が一つになって楽しく過ごした1時間でした。

児童朝会&地域子ども会整列

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月3日(月)本日の児童朝会はたくさんの表彰が行われました。まずは、空手の大会で準優勝というすばらしい成績で、賞状ととても大きなトロフィーが表彰されました。続いて、この前校長室でも表彰されたJR西日本のマナーに関するポスターで4人が表彰されました。校内でも2か所で掲示しています。
 そして、児童朝会後に、学期に一度の地域子ども会での整列確認がありました。6年生は自分の班の1年生を迎えに行き、しっかり整列させることができていました。もし、何らかの災害などで学校に来てから帰宅する場合は、この地域子ども会の班で集団下校となりますので、お知りおきください。

桜咲く!

画像1 画像1
西校舎裏に桜の花が咲いていました。
10月の開花は9月の台風の影響だったそうですが…。
道路からもよく見えますので、秋のお花見を楽しんでくださいね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

体育研究関連文書

学校評価