9月18日、2年生で英語活動の校内授業研究会を実施しました。
単元の内容は「この野菜は何でしょう?(What’s this ?)」です。
活動の流れは、英語であいさつ→ Hello song → ミッシングゲーム → Make pairsゲーム → What’s this ? ゲーム です。
今回の活動の中心は、What’s this ? で尋ねられ、野菜の名前を英語で答えるというものです。子どもたちは教わった英語表現を使いながら、生き生きと活動しています。
本校では、以下の3点を目標にして、各学年の発達段階に応じた授業を実施しています。
◇ 英語表現を知り、その音声やリズムに慣れ親しむ
◇ 英語表現を使ったゲームや交流活動を通してコミュニケーションを楽しむ
◇ 異文化への興味・関心を高める