北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

学校保健委員会を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月20日
 日本学校保健会の方々をお招きして、4・5・6年生児童と保護者、教員が参加し学校保健委員会を開催しました。お忙しい中、学校医の田仲先生にもお越しいただきました。
 学校保健委員会とは、子どもの「こころ」と「からだ」の健康について学校と家庭、そして地域がそれぞれの立場で意見を出し合い、考え、実践していくことをめざしている組織です。
 今回のテーマは「冬も大切!水分補給 〜かぜを予防しよう〜」です。
 内容は、次のとおりです。
◆かぜの予防には、せん毛運動を活発にするための水分補給が必要
◆冬でも、体から水分が出ていることを確かめる実験
(セロファンを手にのせると、水分で曲がる現象を見る)
◆冬の水分補給のポイント
 最後に、子どもたちと保護者が今日の学習について感想を述べ合いました。よい機会ですので、ご家庭でも子どもたちと一緒に冬の健康維持について、今一度話し合ってみてください。

3年生で火おこし体験を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日
 3年生で、地域のお年寄りをお招きし昔なつかしい七輪で火おこし体験を実施しました。おこした火で、もちつき大会でついたお餅を焼いていただきました。
 七輪での火おこしは、練炭火鉢を使っていた50〜60年前までは、どの家庭でも見られた光景でした。
 マッチで火をつけた経験のない子どもたちは、まずそこから練習です。火種から勢いよく燃えるようにするためにはいろいろな工夫がいります。無事、火がつくとお餅を焼きます。焼いたお餅は、砂糖醤油ときな粉でいただきました。おいしかった!
 火のおこし方も、お餅もしっかり身につきました!

3小スポーツ交流会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日
 八阪中学校区小中連携の一環として鷺洲小学校・海老江西小学校・海老江東小学校の6年生がスポーツ交流会を行いました。
 今年は、鷺洲小学校を会場にドッジボールと卓球を行いました。はじめに鷺洲小学校児童のあいさつがあり、その後、運動場と体育館に分かれて実施しました。
 今年の4月には、同じ学年になる子どもたち同士、交流を深めることを第一の目的に和やかに!ちょっぴり真剣勝負で・・・中学校への入学前に仲間づくりの輪が広がったように思います。

5年生に非行防止教室を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月16日
 5年生に大阪府警本部よりスクールサポーターをお招きし非行防止・犯罪被害防止教室を実施しました。
 はじめに、社会のルールを守ることの大切さのお話、そして、万引き場面の人形劇を見ました。子どもたちは人形劇に集中!
 様々な場面を自分の心に重ね合わせながら、以下の4つを学びました。
 ◆人の物をとることは犯罪 
 ◆やっていいこと悪いことを判断する
 ◆万引きをすると迷惑をかけ悲しむ人がいる
 ◆がまんすること
 また、声がけ事案や連れ去り事案、大阪府青少年健全育成条例やいじめにあったり、見たりした時の対応などのお話があり、最後に、犯罪にまき込まれないために「断る勇気」と「思いやりの気持ち」をもってほしいという強いメッセージをいただきました。

6年生に出前授業(キャリア教育)を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日
 6年生に大阪企業家ミュージアムの出前授業を実施しました。タイトルは「大阪で活躍した企業家に学ぼう」です。
 まず、「企業家とは今までになかった商品やサービスを生み出し、社会の発展や人々の生活がよくなるように頑張った人たちです」というお話から始まり、大阪に縁のある安藤百福さんや江崎利一さんなど5人の企業家のエピソードを紹介していただきました。子どもたちは、話の途中に出てくるキーワードを一生懸命メモしていました。
 企業家精神をあらわす7つのキーワードは、「志」「変化」「先見性」「挑戦」「創意工夫」「自立自助」「意志」です。そして、最後に未来ある子どもたちへ「目標をもつ!」「挑戦する!」「考える!」「あきらめない!」の精神を忘れずに頑張ってほしいというメッセージでしめくくられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 【体】外国語活動3〜6年
2/7 学習参観・懇談会6年
2/8 休業日
2/10 そろばん教室3年 委員会活動・代表委員会
2/11 建国記念の日

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校協議会及び学校評価