八阪中学校教員による出前授業を実施しました(6年 国語)小中連携の一環として、八阪中学校から2名の国語担当教員をお招きして出前授業をしていただきました。国語で「詩」(朝のリレー 谷川俊太郎)の授業です。 はじめに先生の自己紹介の後、八阪中学校の紹介かあり、いよいよ授業が始まりました。 緊張していた子どもたちも、すぐに本領を発揮し活発な授業となりました。 詩に出てくる地名を地球儀でたどり、朝が次々にリレーされていく様子を想像することで作者の思いに迫ることができました。授業の最後には覚えた詩の暗唱をしました。 こうした出前授業をしていただくことで、子どもたちが中学校に進学した時に顔見知りの教員がいるという安心感が生まれると同時に、本校の子どもたちの様子を知っていただくよい機会になりました。 学校だより「海東」11月号です「お話会」を実施しましたボランティアグループ「マトリョーシカ」の皆さんをお招きし「お話会」実施しました。 どんなお話が聞けるか、子どもたちは興味津津です。お話に集中して想像力をはたらかせながら次の展開をワクワク・ドキドキしながら聞いています。 読み手の息づかいを感じながら・・・そんな豊かな時間が流れました。 10月27日から文化の日をはさむ11月9日の2週間は、読書週間です。この間、学校では「家族20分読書」をすすめます。時には、テレビを消してお子様と読書をしてみてはいかがでしょうか。 習熟度別少人数授業(6年「国語」)を公開しました大阪市の学力向上のための教育施策の一つである習熟度別少人数授業を6年「国語」で学習参観日に公開しました。内容は「子ども句会をひらこう」です。 今回の習熟度別少人数授業は、2学級を3つに分けて6年生の2教室と学習室で行いました。少人数になることで、子どもたちとっては一人ひとりが活躍する場が増えるとともに、1学年を3人の教員が担当することで、子どもたちの理解の程度に合わせたきめ細かな指導ができます。 さて、今日はどんな俳句ができたでしょうか?後日、紹介いたします。お楽しみに! 全校児童で地域清掃を実施しました(大阪マラソンクリーンピック作戦)大阪マラソンクリーンピック作戦の一環として、全校児童で校区内の公園等の清掃活動を実施しました。 この清掃活動は、子どもたちに地域の美化に協力する意識と態度を育てるとともに、地域の人と一緒に清掃することを通して、自分も地域の一員であるという自覚を高めることになります。 ゴミや空き缶、吸殻、落ち葉などがなくなって美しくなったみんなの公園を、これからも大切に使ってほしいと思います。 |
|