てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

さまざまな視点で振り返りをしよう ≪生徒集会≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月15日(月)、2学期も残すところ10日ほどになりました。今日の生徒集会では、校長先生から「今学期、学園視察に来られた方々の生の声」「生徒の皆さんの授業に対する関心意欲の変化」「人権意識を高め、自他の尊重を!」といった話がありました。今週は、進路懇談会や学期末懇談会があります。自らの成長のため、さまざまな視点で振り返りをしよう。
 また、今日から一週間の期間、生徒会役員の皆さんが朝のあいさつ運動に参加してくれています。登校時は、互いに気持ちの良いあいさつをしましょう。

土曜授業のテーマは「人権」 ≪7年生〜9年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月13日(土)1限後、今日の土曜授業のテーマは「人権」について取組みを行いました。7年生は、発達障がいのある児童生徒が通所する施設の方を講師にお招きし、「発達障がいのある方々に対する理解」をテーマにしたお話をしていただきました。8年生は、社会福祉協議会をはじめとする支援団体の方々の共催で、「認知症」についての説明や、リアルな寸劇をとおして、周囲の支援について考える問題提起などもいただき、グループワークをしました。
 9年生は、障がい者の自立支援施設の方々から、施設概要や体験談、自立生活のことについてお話を伺いました。このようにそれぞれの学年で、今日は人権意識の高揚を図る取組みを行いました。 

土曜授業のテーマは「人権」 ≪4年生〜6年生≫

 12月13日(土)1限後、今日の土曜授業のテーマは「人権」について取組みを行いました。4年生は、芸術やスポーツの世界で活躍する障がいのある方の話や、来週、障がい者自立支援施設に「仕事体験」に行く事前学習を行いました。5年生は、これまでの校内外での学習や、立場体験など、ユニバーサルデザインについて学んだまとめの発表会を班ごとに行い、感想を記しました。
 6年生は、体育館で自然災害が起こった時の避難所では、災害弱者と呼ばれる方々が、どのような困り感を持つかということを考えながら、スペースの区分けや誘導などのついて、実際のシュミレーションを行い班ごとに発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

土曜授業のテーマは「人権」 ≪1年生〜3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月13日(土)1限後、今日の土曜授業のテーマは「人権」について取組みを行いました。1年生は、各クラスで「しゅわってなんだろう」について考えました。手の表現で、相手とコミュニケーションすることを学びました。
 2年生は、町のバリアフリーや絵本「おとがするしんごうき」から、身の回りの施設について、改めて理解を深めました。3年生は、自らの半生をつづった「足でつかむ夢〜手のない僕が教師になるまで〜」の本を題材にして、生き方を考える学習をしました。それぞれの学年で、障がいのある人への支援を考えたり、障がいのある人の素晴らしい生き方にふれることができたようです。

どんどん本を読みましょう ≪児童集会≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月12日(金)、今朝の児童集会では、図書委員会の皆さんによる「本の題名当てクイズ」や「図書室の正しい使い方や貸出しに関するまちがいさがしクイズ」がありました。図書委員の児童たちが制作した映像は、工夫が凝らされており、わかりやすく印象的でした。最後に「読みたい本や内容が気になる人は図書室に行きましょう!」と、呼びかけがありました。
 また、係の先生からは、「来週から冬休みに向けての本の貸出しをします。」といった連絡もありました。時間を見つけて、どんどん本を読みましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校行事関係・お知らせ

学園だより

小中一貫校関係

学校給食関係

運営に関する計画

保健室より

事務管理室より

進路関係

PTA ・地域関係