学校だより「かいとう」3月号を掲載しました学校だより「かいとう」3月号を掲載しました。 内容は、◇学校運営に関する計画(11項目)の自己評価報告 ◇「校庭に芝生を植えよう」(3月11日 2時間目)のご案内 などです。 また、裏面には2月に実施した運営の計画に関するアンケート調査の結果を掲載しています。 →詳しくは、ここをクリックしてください。 春です!子どもたちは元気です!今日のお昼の気温は13度、だいぶ暖かくなってまいりました。春の気配を感じます。朝登校した後や昼休みには、多くの子どもたが運動場に出て元気に遊んでいます。本年度中に芝生も植え、校庭の一部が芝生化される予定です。子どもたちの楽しい遊び場が整備されます。今から楽しみです。 児童朝会で話を聞いた子どもたちの感想です◇校長先生の話を聞いて友だちとどういう関係かを考えました。はげましてくれたり、いっしょに遊んだり友だちがいなかったらとてもさびしいと思います。なので、友だちはとても大切だと分かりました。これからは友だちを大切にして友情を深めていきたいです。 ◇ぼくは学校に楽しく来ています。なぜなら、仲のいい友だちがいるし、最近ケンカもなくてクラスが仲よくなってきているからです。校長先生のお話を聞いて「ケンカは、やっぱりしない方がいいな」と思いました。 ◇校長先生が高め合える友だちの話をしていました。友だちが間違ったことをしていたら注意をしてあげたりして友だちと高め合おうと思いました。まだ高め合えていない友だちと高め合いたいと思いました。 ◇学校に来て「楽しい」という人が94%と多かったのでよかったと思いました。けれど、学校に来て「あまり楽しくない」という人もいたので、全員が楽しいと思える海老江東小学校にしたいなと思いました。みんながケンカをせず、平和に学校生活ができるように努力したいです。 互いに高め合う友だちになろう学校アンケートの「毎日、楽しく学校に来ていますか」の問いに、この海老江東小学校の子どもたちの94%(283人)の人は「楽しく来ている」と答えています。 残念ですが、何人かの人は「そうは思っていない」「楽しく来れていない」ということです。校長先生は、学校は楽しいところであってほしいと願っています。 楽しく来ていると言った人に、その理由を聞いてみました。その第1番は「友だちがいるから」「友だちといると楽しいから」と答えています。毎日、楽しく学校に来るのも友だちがいるからなんですね。 では、そんな友だちと皆さんはどう向き合って付き合っていますか。その友だちは、自分の気持ちを心から真剣に聞いてくれますか。その友だちは、自分がいけないことをしていたらやさしく注意してくれますか。勉強では、お互いに高め合うようないいライバルでいますか。苦手なこともできるようになるまで「頑張れ」と言って励ましてくれますか。失敗を大声で笑ったり、人をからかったり、バカにしたりしていたら「いけないよ」と声をかけてくれますか。また、人を傷つけることで自分の欲求を満たしていませんか。 最近の世の中の凶悪な犯罪のニュースを見ていると、罪を犯してしまった人は、皆さんのような子どもの時に友だちづくりがうまくできていたのかなと考えてしまいます。また、どうして周りの人はその人をよい方向に引っ張ってあげなかったのかなと思います。 皆さんには、今いる友だちとお互いによい方向へ向かい、高め合える関係をつくってほしいと思います。皆さんならできるはずです。 自分の身は自分で守ろう「いかのおすし」(防犯標語紙芝居)です昨日、群馬県の小学生が誘拐されかけるという事件がありました。 ある男が小学生に「君のパパが交通事故にあって病院に運ばれたので、すぐに来てくれないか」と声をかけ連れ去ろうしましたが、その子が不審に思い拒否すると、その場から逃げ去ったというものです。その子の機転により事なきを得た事件でした。 その子の通う学校では平素から「いかのおすし」(防犯標語)を使って子どもたちに指導しているそうです。本校でも、平素よりこのような事案に備え、子どもたちに指導しているところです。 ところで、「いかのおすし」とは「いか・の・お・す・し」です。 ◇いか・・・・知らない人について(いか)ない ◇の・・・知らない人の車に(の)らない ◇お・・・あぶないと思ったら(お)おきな声を出す ◇す・・・その場から(す)ぐに逃げる ◇し・・・おとなの人に(し)らせる これを紙芝居にしたものを見つけました! →詳しくは、ここをクリックしてください。「いかのおすし」(防犯標語紙芝居)がご覧いただけます。 |
|