ケータイ安全教室
3日(火)6限目、1年生では、外部講師を招き、
「ケータイ安全教室」を開きました。 「インターネットに軽率な投稿」や「インターネット上の交流」、 「SNSでのコミュニケーショントラブル」などについて学習しました。 ケータイ安全教室の写真を掲載しました。 ![]() ![]() のぼり旗製作
家庭科部では、美化活動推進のための「のぼり旗」を製作しました。
学校東側塀に取り付けています。 のぼり旗の写真を掲載しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大清掃
30日(金)6限目、大清掃を行いました。
本校は、来校者のみなさまから「学校がきれいですね。」と、よく言われます。 大清掃では、普段行き届かない場所まで掃除を行います。 一例をあげれば、椅子の足先についたほこりなども清掃していました。 清掃の様子を掲載しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() iPadを使っての授業
29日(木)、数学でiPadを使い授業を行いました。
机を移動させてグループを作り、iPadを利用してグループ内で相談しながら、 解法を考えていく授業です。 最後に、グループで考えた解法を全体に発表します。 数回行っている形式の授業なので、生徒のみなさんも要領をつかんでいます。 グループ内で積極的に意見を出し合いながら答えを出していました。 授業の様子を掲載しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私学出願
27日(火)午後から、3年生は各自の受験校へ願書の出願に行きました。
多目的室に集合し、諸注意を受けてから、 学校ごとに分かれて受験校へ行きます。 多人数の受験校もあれば、一人だけの受験校もあります。 3年生の受験がスタートしました。 受験生のみなさん がんばれ! 出願の様子を掲載しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|