学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!
TOP

たこ作り教室(育成会) 1月11日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はたこ作り教室が行われました。お昼にはコミュニティ広場で温かいお雑煮や豚汁をいただきました。スタッフのみなさん、ありがとうございました。

こんな風にできるといいね(たこ作り)1月11日(日)

ジュニアリーダーたちが、見本として作ってくれた凧(たこ)を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校・地域合同避難訓練 1月10日(土)

町会ごとに分かれて、地震や津波が起こったときの一時避難場所と津波避難ビル、収容避難場所の確認しました。
その後、講堂で、地域の方や校長先生のお話、津波に関するDVDをもとに、「命を守ること、家族と会えること」について保護者と一緒に考えました。
地域や保護者の皆様、寒い中、たくさんご参加いただき、本当にありがうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校地域合同避難訓練の一時集合場所下見  1月9日(金)

1/10(土)に行われる合同避難訓練の一時集合場所を確認するために、6時間目に地域のグループごとに集まって、一時集合場所の下見に行きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期の通常授業がはじまりました。 1月8日(木)

今日から通常授業が始まりました。

子どもたちはしっかり学習し、元気に外で遊んでいます。

給食も始まりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

各種アンケート結果

家庭学習用