土曜授業で防災教育を実施しました![]() ![]() ![]() ![]() 今回の土曜授業は、防災の日として全学年で防災教育を実施しました。大きな地震が起こった時、まずは自分の身を守ることが大切であること。また、ライフラインが寸断されてしまったらどんな行動をとればいいのか、お互いに助け合えばいいのかをみんなで考えました。 今日は、お子様を通じて資料「考える防災教室」を配布しました。資料をもとにご家庭でも防災について話し合ってみてください。 3小スポーツ交流会を実施しました(6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 海老江・鷺洲地域の3つの小学校(海老江東小学校・海老江西小学校・鷺洲小学校)の6年生が海老江東小学校に集まり、小小連携の一環としてスポーツ交流会を実施しました。 各小学校の子どもたちをミックスしたチームをつくり、チーム対抗のミニ運動会です。種目は「玉入れ」「棒引き」「台風の目」です。チームの仲間で力を合わせて取り組みました。1時間の交流でしたが大いに盛り上がりました。 卒業遠足3![]() ![]() ![]() ![]() 海老江東小学校の子どもたちの多くが、キッズパレードにスタッフとしてお仕事をしました。この経験も良い思い出になりますね。(教頭のつぶやきより) 卒業遠足2![]() ![]() ![]() ![]() 待ちに待った昼食の時間です。みんな楽しい時間を過ごしているようですね。さあ、昼からの活動もはりきって行きましょう!(教頭のつぶやきより) 卒業遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年が心待ちにしていた卒業遠足の日です。行先は、キッザニアです。将来どんな職業に就きたいのか、一人ひとりが真剣に考える絶好の機会だと思います。今日は、いろんな職業を体験して、思い出に残る卒業遠足にしてください。(教頭のつぶやきより) |
|