なかよし学級の子どもたちへの理解を深めるために
5月26日(火)1年生の子どもたちに、なかよし学級の子どもや在籍していた子どもたちの保護者の方が来られ、子どもの特徴や接し方について貴重なお話をしていただきました。1年生は真剣にお母さん方の話に聞き入っていました。
朝会講話 「はきものをそろえると こころもそろう」
5月25日
今週は、長野県の円福寺の和尚であった藤本幸邦さんの詩「はきものをそろえる」を紹介しながら、お話しました。終戦直後の身寄りのない子どもたちを育てることにした藤本さんが、お寺の玄関に脱ぎ捨てられた靴を見て、心を痛めて、この詩を作り子どもたちに次のような話をしました。はきものをそろえずに脱ぎ散らかすことは、自分勝手で、他の人の気持ちを考えていない行為であり、また争いごとにつながりかねない。はきものをそろえることは心をそろえること(心が通い合うこと)につながり、思いやりの気持ちが広がり、平和な世の中になっていくことにもなるということです。ぜひ、学校や家で進んではきものをそろえられる子どもに育ってほしいと願っています。 海老江東地域運動会
5月24日(日)学校の運動場で、海老江東地域の運動会が行われました。小学生もたくさん参加し、地域や保護者の方と一緒に運動を楽しみました。
環状線一周3年生
5月22日(金)3年生が社会見学で環状線一周に行きました。電車の中から大阪市の様々な施設や状況を見て学びました。通天閣や阿倍野ハルカス、大阪城や大阪駅、大きな橋や公園など地図ではわからないこともたくさん知ることができました。
町たんけん(2回目)2年生その1
5月19日(火)2年生が2回目の町たんけんに行きました。今回はグループごとに分かれて、八坂神社・海老江消防署・交番・あいあいセンター・龍美温泉の5か所に先生と保護者ボランティアの方と一緒に行きました。それぞれの施設ではとても親切にいろいろなことを教えてもらい、子どもたちもしっかり勉強できました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。下の写真は、八坂神社・海老江消防署・交番の様子です。
|
|