北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

志摩スペイン村

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行1日目
 志摩スペイン村に予定通り到着しました。昼食を済ませ、班ごとにいろいろなアトラクションを楽しみました。最後に記念の買い物をして宿舎に向かいました。


上本町駅での出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
5月20日(水) 修学旅行1日目
 今年度最初の学校として上本町駅で出発のセレモニーが行われました。
 近鉄の駅長さんからお話がありました。その後、代表の児童が花束を贈呈し、記念品をいただきました。


芝生が茂ってきました!

校庭の芝生化計画のもと、3月に子どもたちが中心となり植えた芝生が育ち、運動場の南側、体育館よりは今、青々とした芝が生えそろってきました。まだ養生期間中で、子どもたちは芝生の中に入ることはできませんが、6月ごろにはふかふかの芝生の上で、座ったり寝転んだりできることと思います。楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝会講話 「みんなちがって みんないい」

5月18日
 今週は、金子みすずさんの詩「わたしと小鳥とすずと」をもとにお話をしました。わたしも小鳥も、すずもそれぞれの特徴(ちがい)がある。人にもそれぞれ持ち味があり、ちがいがある。「みんなちがって みんないい」という詩の最後にあるように、一人一人の特徴をちがいやよさとして認め合い、自分も他の人も大切にし、協力していける関係になってほしいと話しました。みんな真剣に聞いていました。

西淀焼却工場見学4年生

5月15日(金)4年生が社会見学で西淀焼却工場へ行きました。係りの方からごみが焼却されるまでの工程を詳しく説明してもらい、工場の中を順番に見せていただきました。ピットの中へパッカー車からごみが落とされるところやクレーンでごみを移動するところなどを見て、子どもたちも「すごいなあ!」といった歓声があがっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/1 体重測定1・2年
6/2 歯科検診(全学年) クラブ活動  ス1・4・5年▲
6/3 体重測定3・4年 C-NET        ▲
6/4 体重測定5・6年 体力テスト  ス2・3・6年
6/5 体力テスト予備日      PTA実行委員会
6/6 土曜授業(学習参観・ふれあいスポーツ大会)
6/7 区子連キックソフト大会

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価