北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

3・4年遠足(長居公園)

4月30日(木)3・4年生が、長居公園に遠足に行きました。地下鉄長居駅を下車して、まずは自然史博物館に入りました。館内では、動植物の標本などが展示されており、特に恐竜の複製の前では、みんな興味深く見入っていました。その後、植物園できれいな花を鑑賞し、芝生広場で仲よくお弁当を食べました。昼食後遊びで時間を過ごしましたが、暑さを考慮して少し早めに帰路につきました。いろいろ見どころの多い遠足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年遠足(服部緑地公園)

4月28日(火)朝からとてもいい天気の下、1・2年生が遠足に服部緑地公園に行きました。梅田で電車を乗り継ぎ、色とりどりのお花が咲き乱れる緑地公園に着きました。公園の中の大きな広場で、おにごっこやかごめかごめをしたり、木の実を拾ったりしました。その後、1・2年混合の学校たんけんチームでお弁当を食べました。昼からは「こどもの楽園」で滑り台などの大きな遊具を使って楽しみました。最後は、ちょっとお疲れ気味でしたが、けがもなく楽しい一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よろしく集会〈スマイル班活動開始)

4月23日(木)朝の児童集会の時間に「よろしく集会」がありました。1年生から6年生までがグループになる「スマイル班」(たてわり班)の初めての活動がありました。自己紹介をしたり、班の名前を相談したりしました。これから1年間どうぞよろしく!
画像1 画像1 画像2 画像2

C-NETの授業が始まる

4月22日(水)C-NET(外国人英語指導員)と学級担任が連携して行う英語の授業が、5・6年生で始まりました。本年度初めてということで、今回は愛称Mr.Aさんの自己紹介や子どもたちからの質問が中心でした。とても楽しいアクションで、あっという間の1時間の授業でした。難しい英会話もこれならどんどん身に付きそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

校区たんけん3年生

4月21日(火)3年生が「校区たんけん」に行きました。海老江の町並みを見て歩きました。八坂神社や背の高いマンション、野田阪神駅周辺の様子など見学しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/5 体力テスト予備日      PTA実行委員会
6/6 土曜授業(学習参観・ふれあいスポーツ大会)
6/7 区子連キックソフト大会
6/8 フッ化物塗布4年 美しい日本語の話し方6年 ■
6/9 クラブ活動           ス1・4・5年
6/10 給食費口座振替  ▲
6/11 交通安全指導 救急救命講習会 ス2・3・6年 ▲

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価