北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

入学を祝う会

4月16日(木)1時間目に児童会主催の「入学を祝う会」が行われました。46名の1年生を迎えて、児童代表が歓迎のことばを言ったり、1年生からもお礼のことばを返したりしました。「1年生と遊ぼう」では、「あいさつパスゲーム」で自己紹介をする姿が微笑ましかったです。いよいよ1年生もこの集会を機会に、本格的に仲間入りしました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

委員会活動・代表委員会活動がスタート

4月14日(火) 委員会活動と代表委員会活動が始まりました。4・5・6年生が、情報・図書・健康・運動・環境・集会の6つの委員会に分かれて、学校生活をより楽しく豊かにするために一年間様々な活動に取り組みます。また、代表委員会では学級代表や委員会代表が中心となり、全校的な集会や諸活動の企画・運営を行います。今回はその編成が中心で、役割を決めたり、計画を立てたりしました。これからどんな活動ができるか楽しみです。 
画像1 画像1 画像2 画像2

おいしい給食が始まりました!

4月9日から給食が始まりました。1年生にとっては、まさに初めての学校での給食です。6年生に配膳を手伝ってもらって、おいしい給食をうれしそうにパクパク。あっという間にお皿が空っぽになりました。「ごちそうさま」でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

平成27年度が始まりました

4月8日〈水)に、平成27年度着任式と1学期の始業式を行いました。新1年生46名を含めて、全校児童は301名となりました。新しく来られた教職員の紹介とあいさつがあった後、始業式では校長先生から本年度の目標「みんなでいきいきと楽しい学校をつくろう」の話があり、さらに具体的な目標「楽しくすすんで学習しよう」「自分も友だちも大切にしよう」「健康に気をつけ元気にすごそう」の3つについて説明がありました。子どもたちの真剣に話を聞く姿から、新しい年度への期待ややる気を感じました。その後、新しい学級や担当者の発表も行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

入学式を挙行しました

 4月7日(火)入学式を行いました。46名のピカピカの1年生が入学しました。来賓の方も多数来ていただきました。式には6年生が誘導役となり入退場しました。また、2年生が1年生のためによびかけや歌で歓迎の演技を精一杯してくれました。最後に朝顔のたねのプレゼントもありました。会場の外は少し寒かったですが、会場内は温かい雰囲気に包まれました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/9 就学時健康診断(1〜4年13:30、5・6年15:45下校)■▲
11/10 避難訓練 委員会活動・代表委員会 給食費口座振替学校協議会 ス1・4・5年
11/11 C-NET            コ(6-1)
11/12 避難訓練予備日       ス2・3・6年
11/14 休業日  イングリッシュ・デイ

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価