北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

朝会講話 「変えられるのは、自分と未来」

12月14日(月)
 今日は、「変えられるのは、自分と未来」というお話をしました。まず、先週のあいさつ運動の振り返りをしました。多くの子どもがしっかりあいさつができていたようです。そして、本当に大事なのは、続けて元気なあいさつをしていけるかです。勉強も今まで頑張れていなかったのなら、それを反省することも大事だけど、自分自身が変わらなければ同じことの繰り返し。今日からでも気持ちを切り替えて、よりよい未来のために頑張ってほしいと話しました。

児童会「あいさつ運動」

今週は「あいさつ週間」です。児童会では、朝から正門に立って、登校してきた子どもに「おはようございます。」と呼びかけています。少し照れながらも元気にあいさつを返す子がたくさんいて、微笑ましい光景が見られます。また、教室前の廊下でも呼びかけている子どもたちがいて、子ども同士で同じようなあいさつが交わされています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会講話 「あいさつのことばで、いっぱいにしよう」

12月7日(月)
 今週は児童会主催のあいさつ週間です。児童朝会でも、あいさつについて話しました。いつもの朝の玄関の様子を、4つのパターンでお二人の先生に劇化してもらいました。1.深々とお辞儀をして「おはようございます。」という子、2.相手の目を見て元気にあいさつをしていく子、3.相手を見ずにあいさつだけしていく子、4.あいさつをせずに通り過ぎる子。さて、あなたはどれでしょうか?1か2が目標ですね。ぜひ、お互いにあいさつを交わして、あいさつのことばでいっぱいの学校になってほしいと言いました。

おいしくできたよ 調理実習

今週は5・6年生が家庭科の学習で、調理実習をしました。5年生は「ごはんとみそ汁」、6年生は「身近な食品を使って、工夫しておかずをつくろう」というテーマで取り組みました。グループで、協力しておいしい料理ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会講話 「本当に強い人は、人に○○○○できる人」

11月30日(月)朝会では、まず明日から12月に入り、2学期のまとめをしっかりしてほしいと話しました。次に、4日から人権週間がはじまることから、「本当に強い人は、人に○○○○できる人」という言葉の○○○○に入る言葉を考えてもらいました。答えは「やさしく」でした。日ごろの自分の言動を振り返るとともに、同じ学級・学年の子ども達はもとより、違う学年の子ども達にも優しく接し、互いが協力して、支え合える関係になるように一人一人が頑張りましょうと話しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/6 冬季休業終了
1/7 始業式 下校11:30ごろ ▲ 講堂床補修工事開始
1/8 給食開始 三小学校交流会6年(5・6限:海西小)
1/9 休業日
1/11 成人の日

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価