北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

朝会講話 「どの子も大切な海東っ子の一人」

2月8日(月)
 今日の朝会では、海老江東小学校の子ども達一人一人がとても大切な存在であることを話しました。子ども達の学力や健康・体力、心が健全に育つことが教職員のみんなの願いであることを話し、そのためには、子ども達一人一人が相手のことを思いやり、大事にしようとする行動や態度をとることが大切であると言いました。その後、先日行われた「障がいのある子に学ぶ図工展」に出品した友だちの表彰をしました。

火おこし体験3年

2月5日(金)3年生の火おこし体験がありました。社会科の学習の一環で、地域の方々に火おこしの仕方を教えていただきました。マッチの擦り方から始まり、七輪を使っての火のおこし方、おいしいお餅の焼き方などを丁寧に教えていただきました。昔の道具を使うことで、昔の人々のくらし方が垣間見えた貴重な体験学習でした。地域の皆様方、お世話になりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会講話 「春の息吹を感じよう」

2月1日(月)
 いよいよ2月。そして、今週は3日が節分、4日が立春です。まだまだ寒い日が多いですが、少しずつ春の訪れを感じます。春の息吹(いぶき)について子ども達に話しました。英語では「Spring is in the air.」というそうです。「春は空気の中にある。」というフレーズはおしゃれですね。春を感じるものを探してみましょう。例えば、玄関にはサクラソウ・パンジー、寒紅梅の花が咲いています。これからツクシやタンポポも芽を出すでしょう。じっとしていた虫たちも動き出すことでしょう。日(昼)もしだいに長くなってきました。気温も少しずつ温かくなってきます。「さあ、自然の中に春の息吹を感じましょう」というお話をしました。

わくわくスタート1年

1月29日(金)午後に来年度入学する保護者の方を対象に入学説明会を行いました。これと同時に、1年生が入学するお子さんと一緒に「わくわくスタート」として、先日地域の人から教わった、かるたやお手玉、おはじき、めんこ、あやとりなどの昔あそびで仲よく交流しました。入学してくるのが待ち遠しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作りクラブの発表

1月28日(木)児童集会は、手作りクラブの発表でした。クラブ活動の時間に、自分が作った小物(布を糸で編上げたものなど)を全校児童に披露していました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/11 建国記念の日(祝日)
2/12 学習参観・懇談会6年 卒業対策委員会 PTA実行委員会
2/13 休業日
2/16 クラブ活動(クラブ見学予備日) ス1・4・5年
2/17 学習参観・懇談会1〜5年  C-NET PTA指名委員会

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価