朝会講話 「継続は力なり」
11月9日(月)
今週は「継続は力なり」という言葉をもとにお話しました。学校では、子どもが自ら進んで学ぶ意欲や態度を育てるため、自主学習に力を入れています。その一つとして、「自主学習ノート」の取り組みをしています。毎日コツコツ自分で考えた学習課題をもとに1・2ページぐらいの家庭学習に取り組んでいます。ノートは学級担任に提出後、校長のもとにも届きます。毎月1冊ぐらいのペースで仕上げる子もいます。励みの言葉を添えて返していますが、続けることの大切さをこのような取り組みから話しました。 八阪中学校オープンスクールに参加6年
11月5日(木)午後に6年生が八阪中学校のオープンスクールに参加しました。最初に生徒会の方から八阪中学校の紹介があり、その後教室で授業見学、授業体験をしました。授業体験では、国語や理科の授業をうけました。顕微鏡で植物の葉を見たりしました。中学生活に対する期待感が膨らんだ様子でした。
朝会講話 「いつだって 読書日和」
11月2日(月)
先週27日からはじまった読書週間、これに因んで今年の読書週間の標語「いつだって 読書日和」を紹介しました。毎日が読書にとって良い日。だから、時間を多く使って本を読むように話しました。子ども達に尋ねると、1週間に読み切る冊数は少ない子でも1冊、多い子は3、4冊ぐらいだそうです。どの子もまずは、目標を「1週間1冊以上、1月で4冊以上」と掲げて、続けられるように話しました。 朝会講話 「文化を知ろう・親しもう」
10月26日(月)
今週は「外国の文化に親しむ週間」です。そこで、「文化」について話しました。子ども達に説明するのは少し難しいでしたが、「人が長い間につくってきた、生活のしくみやならわし。例えば言葉や服装、食べ物、遊び、音楽などたくさんあります。」といいました。日本と外国では文化にいろいろ違いがあり、今週は特に外国の文化を知ったり触れたりしてほしいとお話しました。 いもほり2年生
10月23日(金)2年生は1学期に植えたサツマイモのいもほりをしました。水やりや肥料やりを続けてきた結果、土の中から紫色をした大小のおイモがゴロゴロ出てきました。「わあ、見つけたで!」といった歓声が何度も聞こえました。
|
|