1・2年遠足(服部緑地公園)
4月28日(火)朝からとてもいい天気の下、1・2年生が遠足に服部緑地公園に行きました。梅田で電車を乗り継ぎ、色とりどりのお花が咲き乱れる緑地公園に着きました。公園の中の大きな広場で、おにごっこやかごめかごめをしたり、木の実を拾ったりしました。その後、1・2年混合の学校たんけんチームでお弁当を食べました。昼からは「こどもの楽園」で滑り台などの大きな遊具を使って楽しみました。最後は、ちょっとお疲れ気味でしたが、けがもなく楽しい一日になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よろしく集会〈スマイル班活動開始)
4月23日(木)朝の児童集会の時間に「よろしく集会」がありました。1年生から6年生までがグループになる「スマイル班」(たてわり班)の初めての活動がありました。自己紹介をしたり、班の名前を相談したりしました。これから1年間どうぞよろしく!
![]() ![]() ![]() ![]() C-NETの授業が始まる
4月22日(水)C-NET(外国人英語指導員)と学級担任が連携して行う英語の授業が、5・6年生で始まりました。本年度初めてということで、今回は愛称Mr.Aさんの自己紹介や子どもたちからの質問が中心でした。とても楽しいアクションで、あっという間の1時間の授業でした。難しい英会話もこれならどんどん身に付きそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 校区たんけん3年生
4月21日(火)3年生が「校区たんけん」に行きました。海老江の町並みを見て歩きました。八坂神社や背の高いマンション、野田阪神駅周辺の様子など見学しました。
![]() ![]() お話ボランティアはじまる!
4月17日(金)朝の読書タイムの時間に、お話ボランティアの方に来てもらい、読み聞かせをしていただきました。本年度最初は、6年生でした。みんなボランティアの方のお話に聞き入り、感想の発表も積極的でした。2週間に一度のペースで行います。次回は4年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|