3年生理科研究授業
3月3日木曜日 1時間目、3年生理科の研究授業が行われました。実験はDNAの抽出。ブロッコリーからの抽出と、自分の口腔内の粘膜からの抽出を行っていました。意外と簡単に抽出できました。自分のDNAを見て、はたしてどう思ったのでしょうか?
【学校日誌】 2016-03-03 09:58 up!
大阪府公立高校特別入学者選抜合格発表
3月1日火曜日 本日14時より大阪府公立高校の特別選抜合格発表がありました。残念ながら全員合格とはなりませんでした(がんばって!!)。次のステップに進む生徒や、この段階で受験が終了した生徒などいろいろですが、本日(1日火曜日)と明日(2日水曜日)の2日間、3年生は大阪府公立高校入学者一般選抜に向けて進路懇談を実施しています。ぜひとも全員の進路が決定することを願っています。
【学校日誌】 2016-03-01 15:12 up!
ロボカップジュニア関西大会
2月29日月曜日 昨日28日、本校にてロボカップジュニア関西大会が行われました。小学生から高校生まで、自分で作ったロボットでサッカーやライントレース、ダンスなどとてもびっくりするほど熱気を帯びてそれぞれが発表や試合を行っていました。この中から全国大会に行く子どももいるそうですが、みんなすごいハイレベルなのに驚きました。
今日は1,2年生が学年末テストの最終日、夕方から部活動が再開されます。
【学校日誌】 2016-02-29 07:51 up!
1,2年生学年末テスト2日目
2月26日金曜日 1,2年生はテストの2日目で、数学と理科、技術家庭科のテストとなっており、11時20分に終了の予定です。なお3年生は、通常の6時間授業となっています。
インフルエンザ流行のため、学年休業を実施している学校がかなり出ています。人ごみの多いところで、いつの間にか感染してしまうケースもよく聞かれます。充分に気をつけてください。
【学校日誌】 2016-02-26 11:16 up!
命のバトン
2月25日木曜日 6時間目3年生は、命のバトンというサブタイトルがついた性に関する学習をしました。体が成長するとともに心も成長していく中学生。お互いの性を意識するなか、まもなく新しい進路へと進んでいきます。もう一度自分のルーツである小さな命の誕生から学習をしながら、人との接し方、異性との接し方について学んでいました。
【学校日誌】 2016-02-25 14:53 up!