北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。
カテゴリ
TOP
校長室へようこそ!
がんばる海東っ子!
学校間連携
PTA・地域交流
最新の更新
浄水場見学4年
ミストを設置しました!
朝会講話 「45度、50度、55m」
児童集会(動体視力ゲーム)
図書委員による朝の読み聞かせ
3年生、習字の学習スタート!
防犯訓練
朝会講話 「15分、30分、40分、50分、60分、70分」
3年生 環状線一周
初めての調理実習5年
3.4年生遠足、その2
遠足3・4年生、その1
町たんけん2年
焼却工場見学4年
C-NETによる英語の学習
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
浄水場見学4年
6月1日(水)午前中に4年生が柴島(くにじま)浄水場へ社会見学に行きました。淀川の水が取り入れられてから飲み水になるまでの行程を、施設の方からお話を聞きながら実際の施設や設備を見て回って学びました。また、グループで水の汚れや臭いをとる実験をして、わかりやすく学習しました。浄水場の皆さんありがとうございました。
ミストを設置しました!
連日、30度近い暑い日が続いています。日中は、日差しも強くとても暑くなりますが、子どもたちは、その暑さをものともせず運動場で元気に遊んでいます。学校では、熱中症対策の一環としてミストを設置しました。冷たい霧状の水を浴びて子どもたちはうれしそうです。水分もしっかり取って、今日も元気に活動しましょう!
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:85
今年度:27022
総数:380777
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/1
浄水場見学4年 体重測定1・2年 ▲
6/2
体力テスト ス3年
6/3
体力テスト予備日 PTA実行委員会
6/4
土曜授業(学習参観・ふれあいスポーツ大会)
6/5
区子連キックソフト大会
6/6
体重測定3・4年
6/7
修学旅行6年(志摩・鳥羽方面) ス1・2年 PTA給食試食会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関連機関・窓口
環境省熱中症予防情報
大阪市教育委員会
大阪市「いじめ・体罰等に関する相談窓口」
福島区役所
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市立小学校
大阪市「学習動画の公開について」
家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」
文部科学省「子供の学び応援サイト」
「NHK for School」
大阪市いじめ対策基本方針
関連校園
八阪中学校
鷺洲小学校
海老江西小学校
貫江田幼稚園
海老江西幼稚園
給食関連
小学校給食標準献立
大阪市学校給食協会
全国学力・学習状況調査結果(大阪市)
平成31(令和元)年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成30年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成29年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
配布文書
配布文書一覧
全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)
平成27年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」本校の結果
平成27年度「全国学力・学習状況調査」本校の結果
お知らせ
「家庭学習の手引き(海老江東小学校版)」
学校だより「海東」
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画
平成27年度 運営に関する計画
学校評価アンケート結果
平成27年度「運営に関する計画(最終)」児童・保護者・教職員アンケート結果
平成27年度「運営に関する計画(中間)」児童・保護者・教職員アンケート結果
学校協議会及び学校評価
平成28年度 第1回学校協議会報告
平成27年度 学校関係者評価報告書
平成27年度 第3回学校協議会報告
携帯サイト