北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

公園たんけん1年

5月12日(木)、1年生の公園たんけんがありました。行先は、海老江上公園です。今日は、天気も良く、子どもたちは元気いっぱいいろいろな遊具で遊びました。とっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

5月12日(木)、児童集会がありました。今日の内容は、縦割班ごとにゲームを行いました。児童が二人で背中合わせでボールをはさみ、コーンを折り返すゲームです。二人で協力し合いながら上手にボールを運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区めぐり3年

5月11日(水)3年生が校区めぐりに行きました。八坂神社や南桂寺、上公園など校区のようすを一回りして確認しました。今後の社会科の学習に役立てます。
画像1 画像1
画像2 画像2

リズムに乗って!

5月10日(火)朝から雨が降り、子ども達も少し元気が出ないのではと思っていました。でも、1年生の教室では音楽の時間に「パンパンパンウン」のリズムで手拍子を打ちながら友だちの名前を呼んだり、返事をしたりして楽しそうでした。
画像1 画像1

朝会講話 「5秒」

5月9日(月)
 長いゴールデンウィークも終わり、大きな事件事故の情報もなく、一安心です。今日から本格的な授業の再開となりました。最初にいつも見守り活動でお世話になっている福島区のフッピー隊の方が2名来られ、交通安全に気を付けるお話をしていただきました。次に校長からは「5秒」の話をしました。下の写真のようにトイレのスリッパの整頓の様子が、場所によって違うことがわかります。そのまま出ていく前に5秒あれば、きちんと揃えられるはずです。みんなが気持ちよく生活し、次の人が使いやすいように思いやりの気持ちを行動で表してほしいと言いました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/4 土曜授業(学習参観・ふれあいスポーツ大会)
6/5 区子連キックソフト大会
6/6 体重測定3・4年
6/7 修学旅行6年(志摩・鳥羽方面) ス1・2年 PTA給食試食会
6/8 修学旅行6年(志摩・鳥羽方面)
6/9 体重測定5・6年 ス3年
6/10 交通安全指導  給食費口座振替

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価