北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

朝会講話 「8種目」

6月13日(月)
 今日の朝会では、今週水曜日から実施する「元気100%週間」の体力ビンゴについて話しました。健康の保持増進と体力の向上をめざして、3年ほど前から行っているこの取組は年2回でありますが、1週間の期間で8つの競技種目を15分間の休憩時間(1日2回)を使い、運動場と体育館に分かれ、「なわとび」「てつぼう」「ボールつき」「つま先立ち」、「いもむし歩き」「ペンギン歩き」「バランス」「うで立て伏せ」に挑戦します。持久力やバランス感覚を養うことが目的です。目標をもって持続するように話しました。詳しい様子はまたホームページでお伝えします。

スマイル班相談会

6月9日(木)、今日の児童集会は、7月2日(土)の土曜授業で行う「夏の集会」に向けての話し合い集会です。各スマイル班でどんなゲームをしたいか、どこでするかを相談をしました。6月16日(木)の5時間目、24日(金)の3時間目にも、役割の分担や用意するものなどをスマイル(縦割り)班の全員で相談します。当日の「夏の集会」、ぜひ子どもたちの頑張りを見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(帰校式)

先ほど、6年生が全員元気に修学旅行から帰ってきました。大きなカバンにお家へのお土産とたくさんのお土産話を持って帰ってきたようです。帰校の挨拶もがんばっていました。楽しい思い出がまた一つできましたね。今日は、早めに休んで、明日からまた頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2日目その5

画像1 画像1 画像2 画像2
鳥羽から綺麗な特急電車に乗って、車内では疲れた様子もなく話に花が咲いていました。地下鉄にも乗り、予定より少し早めに学校へ着きそうです。

修学旅行 2日目その4

画像1 画像1 画像2 画像2
水族館では、様々なコーナーに分かれて、班活動をしました。ジュゴンやラッコを見たり、アシカやペンギンのショーを楽しんだりしました。そして、予定時刻に電車に乗って、鳥羽を出発しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 C-NET   ■
6/14 音楽鑑賞会  委員会・代表委員会 ス1・2年
6/15 歯科検診(全学年)  元気100%週間(〜21日まで) 救命講習会 ▲
6/16 食育指導2・3・5年  スマイル班相談会  ス3年
6/17 食育指導1・4年
6/18 休業日

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価