北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

図書委員による朝の読み聞かせ

5月25日(水)今朝は読書タイムの時間に、図書委員会の児童が各教室を訪問して、紙芝居や本などの読み聞かせをしました。読む方も聞く方も真剣で、物語の世界に入り込んで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生、習字の学習スタート!

習字の学習がスタートしました。習字の学習に取り組むうえでの正しい姿勢や筆の持ち方等から始まりました。みんな真剣に取り組んでいました。さあ、先ずは、漢数字の「一」の練習です。穂先指輪を使っての指導により、みんな書き出しの穂先がきれいに書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯訓練

5月23日(月)2時間目に防犯訓練を行いました。授業中に正門から不審者が入ってくるという想定で、教員の指導の下で子ども達は放送を聞きながら、施錠して教室内で待機するようにし、危険がなくなったら講堂へ移動するという訓練でした。福島警察署から署員の方にも来ていただき、不審者対応について話を聞きました。静かにしっかりと聞くことができ、お褒めいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 環状線一周

5月20日(金)、今日は、昨日の遠足に続いて3年生の環状線一周の学習がありました。子どもたちの住んでいる大阪の町の様子や特徴を、環状線の電車の中から学習しました。みんな、車中のマナーにも気をつけながら、プリントにチェックを入れてしっかり学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての調理実習5年

5月18・19日5年生が初めての調理実習をしました。ポテトサラダとゆで卵を作りました。調理方法をしっかり学んだあと、ジャガイモやニンジンを切ったり、時間を見ながらゆでたりして、おいしいサラダができ上がりました。みんな満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 着衣水泳5・6年
7/5 体験学習5年(大阪欄間) 委員会・代表委員会 林間前検診5・6年 ス1・2年
7/6 地域子ども会・集団下校  コ(5-2)  ▲
7/7 なかよし交流会     ス3年
7/8 健全育成協議会(八阪中)
7/9 休業日

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価