北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

朝会講話 「44.59分」

7月11日(月)
 今日の朝会は「44.59分」のお話をしました。およそ通常の授業1単位時間分。これは、先日児童にアンケートした、家庭で学習(自主学習)している時間の6学年の1日あたりの平均です。当然高学年になるほど長い時間学習する傾向にあるのですが、1番長いのが5年生の60.45分でした。内容にもよりますが、まずはどの学年も頑張っていることをほめました。そして、さらに10分ぐらい長く自主学習を工夫して取り組んでほしいと言いました。
画像1 画像1

1学期末個人懇談会

1学期末の個人懇談会を次のとおり開催します。
○期間 7月11日(月)〜14日(木)
○時間 午後1時45分〜4時45分
○懇談時間 (一人当たり)15分程度
○その他
 ・ 前の方とのお話の状況により、予定時刻から前後に開始時刻が
  多少ずれることもあります。ご容赦ください。
 ・ 急に都合が悪くなったときは、学校へ必ずご連絡をください。
 ・ 児童の下校時刻は午後1時30分ごろです。下校後の過ごし方
  についてご配慮ください。(安全・安心、人に迷惑をかけない等)

あさがおの水やり

7月6日(水)、毎日暑い日が続いていますが、1年生が、今日もあさがおの水やりを頑張ってくれています。梅雨の中休みで、あさがおも元気がなくなりがちですが、1年生の心優しい水やりのおかげでぐんぐんと育っています。1年生のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会講話 「25光年」

7月4日(月)
 今週は、朝からとても暑いスタートとなりました。風邪気味の子どもも増え、少し心配です。さて、今日は「25光年」のお話です。今週は7日が七夕です。それで、星の話。七夕の主人公おりひめ星(こと座のベガ)は地球から約25光年の距離にあります。子ども達にその遠さを知ってもらおうと、光の速さの話をしましたが、少し難しかったように思います。ひこ星(わし座のアルタイル)とおりひめ星の距離は約16光年です。天の川を挟んで遠い出会いですね。大阪では1等星でさえよく見えませんが、たまには夜空を眺めてほしいと話しました。
画像1 画像1

みんな楽しかった夏の集会(その2)

引き続き、夏の集会のゲームコーナーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/12 学期末個人懇談会 ▲
7/13 歯と口の健康教室6年  学期末個人懇談会 ▲
7/14 学期末個人懇談会 ▲
7/15 伝統文化(八坂祭り)のお話 ▲
7/16 休業日
7/17 (八坂祭り)
7/18 海の日   (八坂祭り)

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価