北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

元気100%週間

6月21日(火)、今日は、先週から行っている「元気100%週間」の最終日です。雨も朝のうちに上がり、昼休みの時間は、運動場と講堂に分かれ、8種類の運動にラストチャレンジしました。運動場は、低・中学年、講堂は高学年に分かれて、ボールつき・鉄棒・ペンギン歩き等に取り組みました。運動するのが大好きな子どもたちです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育指導(6年)

6月20日(月)、今日は、食育指導の最終日6年生の学習の日です。上福島小学校の永井栄養教諭さんに来ていただき、食育の学習をしていただきました。さすが6年生は、静かに真剣に永井先生の話を聞いていました。今日学習したことは、是非これからの生活の中で生かしていってほしいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

心地よい楽器の音色に酔いしれました

6月14日(火)朝から音楽鑑賞会でザ・シンフォニーホールへ行きました。低学年(1・2・3年生)と高学年(4・5・6年生)に分かれて、演奏会が行われました。大阪市音楽団による吹奏楽のオーケストラで、子ども達も素晴らしい演奏に酔いしれました。最後に全員で「ビリーブ」を合唱し、会場に来た他校の子ども達とも心を響き合わせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スマイル班相談会

6月9日(木)、今日の児童集会は、7月2日(土)の土曜授業で行う「夏の集会」に向けての話し合い集会です。各スマイル班でどんなゲームをしたいか、どこでするかを相談をしました。6月16日(木)の5時間目、24日(金)の3時間目にも、役割の分担や用意するものなどをスマイル(縦割り)班の全員で相談します。当日の「夏の集会」、ぜひ子どもたちの頑張りを見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(帰校式)

先ほど、6年生が全員元気に修学旅行から帰ってきました。大きなカバンにお家へのお土産とたくさんのお土産話を持って帰ってきたようです。帰校の挨拶もがんばっていました。楽しい思い出がまた一つできましたね。今日は、早めに休んで、明日からまた頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/8 休業日
10/10 体育の日
10/11 韓国文化に触れよう5年 委員会・代表委員会 ス1・2年 給食費口座振替
10/12 歯磨き指導2年  人権学習会(5限) PTA人権教育講演会 コ1-1
10/13 ス3年
10/14 社会見学3年「大黒ソース」

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

校長戦略支援予算

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価