北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

土曜授業(学校公開・学校説明会)

9月3日(土)、今日は、来年度入学される保護者の方を主な対象とした学校公開授業がありました。電子黒板を活用した英語の授業、話し合い活動を重視した学級会の授業、音楽を取り入れた水泳の授業など、本校の特色ある授業の様子を観ていただく良い機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市子連ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
8月28日(日)大阪市各区子ども会対抗親善ソフトボール大会が巽東緑地グラウンドで開かれました。海東地域の子ども会も福島区代表で出場しました。初戦は堅い守りで、東住吉区代表に3対0で勝利しました。続くベスト8では、東淀川区代表と息詰まる熱戦となりましたが、惜しくも0対1で敗れました。子ども達は本当によく頑張りました。

子ども安全見守り隊のお礼の会

8月26日(金)始業式に引き続いて、毎日登下校時に児童の安全を見守っていただいている「子ども安全見守り隊」の方へのお礼の会をしました。60名を超える地域の方の中から15名の代表の方に来ていただき、児童代表からお礼の言葉と、感謝のメダルを贈呈しました。今日のような暑い日も、冬の寒い日も、雨の日も、子ども達のために見守っていただき、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおさか子ども市会

画像1 画像1 画像2 画像2
8月23日(火)大阪市役所で、「おおさか子ども市会」が開かれました。よりよい大阪市をめざして、様々な提案を子ども議員が行い、市長が答弁しました。本校からも6年生の児童が参加しました。

水泳記録会、頑張りました!

8月9日、水泳記録会がスタートしました。みんな、ドキドキでしたが、50mをしっかりと泳ぎ好記録を出していました。本格的な50mプールで泳げたこと、きっとよい思い出になったことでしょう。みいな、よく頑張りました!拍手!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/19 コ1-2  ▲
10/20 PTA健康体操  ス3年
10/21 体力向上体験活動
10/22 休業日
10/23 海東地域運動会
10/24 5時間授業
10/25 スマイル班活動(淀川河川敷公園) クラブ活動 ス1・2年

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

校長戦略支援予算

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価