折り鶴集会
今日、6年生が企画した「折り鶴集会」がありました。
6年生の代表がスライドを交え読み聞かせをすることで、平和への思いや、千羽鶴を折る意味をみんなに伝えました。 そのあと、たてわり班の教室に分かれ、6年生が説明をしながら、みんなで鶴を折りました。 みんなで心をこめて折った鶴は、千羽鶴にして9月の修学旅行の時に広島へ届けます。 着衣泳 6年
「着衣泳」は、命を守るための学習です。海や川など水辺に行く機会が多い夏休みを前に、水難事故から自分の命を守るため、どのように行動したらよいかを体験を通して学びます。
今日は、6年生が着衣泳を体験しました。服を着て水に入るとなかなか思うように動けません。子どもたちからは「重い!」「気持ち悪い!」などの声があがっていました。服を着たまま泳ぐことの難しさを体感したり、ペットボトルを使って浮かぶ練習をしたりしながら、水の怖さ、命の大切さ、もしもの時の対処法などを学びました。 夏休みまでに、4年生・5年生も着衣泳を体験する予定です。 1年生 プール開き!
1年生が小学校のプールに、はじめて入りました。プール開きにはぴったりのお天気で、子どもたちは元気にがんばりました!!
プールでの約束を聞いたあと、シャワーを浴びて、ゆっくりと水に慣れるところから始めました。体に水をかけて、肩までつかって、口までつかって、水のかけあいっこをして・・・。 水慣れのあとは、かけっこをしたり、カニ歩きをしたり、プールの壁に沿ってみんなで1列になって歩いたりしました。 子どもたちは、約束をしっかり守って、楽しく水遊びをすることができました! 木川ランドで米づくり 5年 〜田植え〜
総合的な学習の一環として、今年も5年生が米づくりに取り組んでいます。米は育てるのが大変で、おいしい米を作るには八十八の手間がいると言われています。籾から苗を育てたり、田んぼの代かきをしたり、子どもたちは春から田植えに向けて準備をしてきました。
今、木川ランドの水路につくった田んぼでは、子どもたちの手で植えられた苗が少しずつ成長してきています。 稲の観察や、米の収穫・調理などを通して、自然と触れ合い親しむことを目的とした体験学習です。 米作りの大変さや大切さ、そして自分で育てた米を食べる喜びを、ぜひ体感してほしいと思います。 水泳学習が始まりました
朝からの雨模様で、できるかどうか心配されたプール開きですが、予定通り行うことができました。
今日は、最初に6年生がプールに入りました。 ほかの学年も、今週がプール開きです。 安全に水泳学習をすすめるためにも、健康観察カードを活用いただき、ご家庭でのお子様の健康管理をよろしくお願いいたします。 |