盲導犬のふれあい 3年
3年生が盲導犬と一緒に生活をしている方からお話を聞き、実際に盲導犬の仕事ぶりを見せていただきました。
来校していただいたのは、盲導犬ユーザーの中世古さんと盲導犬のソフィアです。 実際に見る盲導犬に、子どもたちは興味津々。自分たちが学んだことをふまえながら、盲導犬の仕事について質問をしていました。 お話の間はじっとおとなしく寝そべっていたソフィアが、中世古さんを誘導するときになると、段差のあるところではちゃんと止まって知らせたり、障害物にぶつからないように上手に歩いたりする姿に子どもたちは感心していました。 中世古さんからは、盲導犬のお仕事の内容や目の不自由な方がどのような道具を使って生活しているのかを教えていただきました。子どもたちは、腕時計の文字盤やそろばん、点字をうつ道具などにふれることで、目の不自由な人の生活を想像することができました。中世古さんは、最後にソフィアとのふれあいの時間もとってくださいました。 目の不自由な方にとって、盲導犬は体の一部なんだということが、子どもたちにはよく理解できたようです。 3年生とのふれあいの後、昨年盲導犬について学習した4年生の子どもたちともふれあいの時間をもってくださいました。 中世古さんご夫妻、ソフィア、そしてガイドヘルパーさん、学校まできていただき、本当にありがとうございました。 七校園PTA球技大会のご案内
平成28年度「七校園PTA球技大会」が下記の通り開催されます。
多数お誘いあわせの上、ご観戦・応援くださいますよう、お願いします。 社会見学3年 「大阪の町 今、昔」
3年生が、「住まいのミュージアム〜くらしの今昔館〜」と「梅田スカイビル」に社会見学に出かけました。
「くらしの今昔館」では、昔の暮らしを再現した町の中をみんなで歩いたり、昔の道具、昔の町の地図などの展示物を興味深く見学したりしました。 「梅田スカイビル」では、屋上の展望台「空中庭園」から現在の大阪の町の様子を見ました。地上173メートル、視界360°、風を感じながらの迫力の景色に子どもたちは驚きの声をあげていました。北の方角、淀川の向こうに木川小学校を見つけ、みんなで力いっぱい手を振りました。 昔と今の大阪を満喫した一日でした。 あいさつ運動
生活点検週間に合わせて、児童会が「あいさつ運動」を行っています。
後期の代表委員メンバーでの初めての「あいさつ運動」です。登校してくるみんなに元気にあいさつをしています。 授業研究会 5年国語「和の文化について調べよう」
5年生の国語、「和の文化について調べよう」の学習で、授業研究会を行いました。
今日は、「和の文化について調べたこと」を発表するための練習の時間でした。子どもたちは、グループごとにタブレットPCを使って発表の様子を撮影し、よかった点や、もっとこうするとよいという点などについて、助言しあいました。 「聞き手に、調べたことをきちんとわかりやすく伝えるには、どうしたらよいか」、どのグループも、もらった助言をもとにしっかりと考えることができました。 少し緊張していた子どもたちですが、タブレットも上手に操作し、しっかり話し合うことができました。 |