北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

子ども安全見守り隊のお礼の会

8月26日(金)始業式に引き続いて、毎日登下校時に児童の安全を見守っていただいている「子ども安全見守り隊」の方へのお礼の会をしました。60名を超える地域の方の中から15名の代表の方に来ていただき、児童代表からお礼の言葉と、感謝のメダルを贈呈しました。今日のような暑い日も、冬の寒い日も、雨の日も、子ども達のために見守っていただき、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始まる

8月26日(金)今日から2学期が始まりました。元気に日焼けした子ども達が学校へ戻ってきました。始業式では、夏休みの活躍ぶりとして林間学習や夏季プール水泳、図書館開放のこと、盆踊りのこと、水泳記録会のことなどを話しました。また、2学期に学習や生活で頑張ることを確認しました。3時間目には、台風を想定した避難訓練と地域子ども会ごとの集団下校を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおさか子ども市会

画像1 画像1 画像2 画像2
8月23日(火)大阪市役所で、「おおさか子ども市会」が開かれました。よりよい大阪市をめざして、様々な提案を子ども議員が行い、市長が答弁しました。本校からも6年生の児童が参加しました。

水泳記録会、頑張りました!

8月9日、水泳記録会がスタートしました。みんな、ドキドキでしたが、50mをしっかりと泳ぎ好記録を出していました。本格的な50mプールで泳げたこと、きっとよい思い出になったことでしょう。みいな、よく頑張りました!拍手!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張れ!水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2
8月9日(火)今日は大阪市児童水泳記録会が大阪プールで行われています。4〜6年生28名が出場します。練習の成果を発揮して、頑張れ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 児童集会5時間目(下校15:00ごろ) ▲
2/25 休業日
2/27 C-NET  5時間授業(全学年) 徴収金口座振替 ▲
2/28 クラブ活動(最終)  ス1・2年
3/1 体重測定1・2年 コ(1-2) ▲
3/2 体重測定3・4年   PTA合同反省会

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

校長戦略支援予算

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価