北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

3年生 環状線一周

5月20日(金)、今日は、昨日の遠足に続いて3年生の環状線一周の学習がありました。子どもたちの住んでいる大阪の町の様子や特徴を、環状線の電車の中から学習しました。みんな、車中のマナーにも気をつけながら、プリントにチェックを入れてしっかり学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての調理実習5年

5月18・19日5年生が初めての調理実習をしました。ポテトサラダとゆで卵を作りました。調理方法をしっかり学んだあと、ジャガイモやニンジンを切ったり、時間を見ながらゆでたりして、おいしいサラダができ上がりました。みんな満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.4年生遠足、その2

森の上のソラードの後は、皆が楽しみにしていたお弁当の時間です。3・4年生の縦割班ごとのグループでみんな仲良くおいしいお弁当を食べていました。お弁当の後は、食後の運動です。大なわや鬼ごっこなどで楽しく遊びました。帰りの電車のマナーもとても良かったです。楽しい遠足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足3・4年生、その1

5月19日(木)、今日は、先日雨のために延期になっていた3・4年生の遠足がありました。天気にも恵まれ、さあ出発です。電車を2回乗り換え、目的地である万博記念公園に到着です。太陽の塔が子どもたちを迎えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん2年

5月19日(木)2年生が生活科「町たんけん」の学習で、学校近くの施設見学に行きました。交番や消防派出所、八坂神社、風呂屋(龍美温泉)、子育てプラザ、あいあいセンター、志ずき寿司、海老江保育所、海老江郵便局、ペットサロン・モンに班で分かれて行きました。保護者の方にも付添をしてもらい、よい学習ができました。各施設の方々・保護者の皆さん、お世話になりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 児童集会5時間目(下校15:00ごろ) ▲
2/25 休業日
2/27 C-NET  5時間授業(全学年) 徴収金口座振替 ▲
2/28 クラブ活動(最終)  ス1・2年
3/1 体重測定1・2年 コ(1-2) ▲
3/2 体重測定3・4年   PTA合同反省会

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

校長戦略支援予算

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価