3月3日 かけあし大会(1・2年生)
スタート地点に並びました。
「ヨーイ ドン!」 出発です。 最後まで走りましょう! 普段の練習の成果をみせてください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日 かけあし大会(1・2年)
1・2年生のかけあし大会です。
鶴見緑地公園で行いました。 準備運動をして整列です。 応援もしっかりとしましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日 研究授業 2年生算数
2年生 算数の研究授業を行いました。
単元は分数です。 ・折り紙(正方形)を半分にします。 ・折る児童がいます。測る児童もいます。 ・それぞれの方法で半分にします。 ・2分の1の導入です。 しっかりと学習しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日 児童集会
今年度、最後の児童集会です。
ペアになって、文字を探し、言葉をつくります。 文字は、誰か(先生)の背中に貼ってあります。 答えは、「卒業まであとすこし!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日の児童集会
明日の(3月2日)の児童集会は、今年度の最後の集会です。
遅刻をいないようにして参加しましょう! ほとんどの児童が、8時25分までには登校し、8時30分には教室にいます。 しかし、一部の児童は間に合っていません。余裕をもって登校してください。 ・朝ご飯をしっかりと食べる余裕。 ・忘れ物をしないようにする余裕。 ・登校時、あわてず、交通事故などにあわないようにする余裕。 ・不審者対策です。多くの児童が登校する時間帯に、登校ができるようにする余裕。 |