北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

学習参観1〜3年

2月22日(水)1年生から5年生まで学習参観が行われました。まずは1〜3年生までの様子です。
1年(生活)できるようになったよ〜もうすぐ2年生〜
2年(生活)みんな大きくなったね
3年(総合)1年間がんばったね!ありがとう集会!
みんなしっかり頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学3年

2月21日(火)3年生がクラブ活動の見学をしました。4年生以上で毎週火曜日にしているクラブ活動の様子を見て、来年度の入部の参考にするためです。球技・卓球・バドミントン・パソコン・マンガ・ゲーム・音楽・手作りの8つのクラブを順番に回っていきました。実際に活動をさせてもらっているクラブもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区子ども文化祭

2月19日(日)福島区子ども文化祭が、区民センターで行われました。海東地域からは本校の6年生が出場し、お笑い「海東演芸」という題目で、漫才やコントを演じ、会場にいる人から大きな笑いや拍手をいただきました。子ども達が中心となり考えた台本をもとに、何度も繰り返し練習してきた成果が実を結びました。子ども達の様子はホームページの「PTA・地域との連携」のコーナーにも紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観6年

2月17日(金)6年の学習参観が講堂で行われました。代表のはじめの言葉の後、合奏「木星」があり、続いて6年生一人一人がおうちの人に向けて感謝のメッセージ「出会いにありがとう」を発表しました。途中と最後に「つばさをください」「情熱大陸」の素晴らしい合唱・合奏やおわりの言葉があり、保護者の皆様も感激されていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(歌と振付の練習)

2月16日(木)今朝の児童集会は、来週24日に行う全校集会の歌とその振り付けの練習でした。代表委員会児童が中心になり、「世界に一つだけの花」をたてわり班で輪になって歌いながら、途中で手をつなぎ、交流を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了 大掃除
3/24 修了式  ▲
3/25 休業日 春季休業開始(〜4/7まで)

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

校長戦略支援予算

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価