北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

野菜の苗植え2年

5月9日(火)2年生が生活科の学習で、野菜の苗を植えていました。まず、一人一人自分の鉢に土を入れ、ミニトマトの苗を植えました。その後、学習園の学年の場所に、キュウリやナス、サツマイモの苗を植えました。しっかり水をあげて、夏秋には大きな実やイモができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区めぐり3年

5月9日(火)3年生が海老江東小学校の校区めぐりをしました。東、北、西、南の順に校区を一周しました。淀川の堤防沿いや八坂神社、公園、野田阪神駅前などを見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年遠足 その2

続いて、5年遠足の様子です。春日野園地でお弁当を食べ、みんなで遊んで、鹿とも戯れました。帰りに興福寺も訪れ、楽しい一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足5年 奈良公園

5月1日(月)5年生が遠足で奈良公園に行きました。近鉄奈良駅で降りてから奈良公園を通って、まずは東大寺の大仏殿と二月堂を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年遠足その3

長居公園では、自然史博物館の特別展「石は地球のワンダー」で鉱物や化石の展示を見たり、恐竜の骨格や生き物の標本を見たりしました。その後、植物園の大池の周りを見ながら芝生広場で昼食をとりました。午後にはお花畑を通り、遊技広場に寄って遊具で遊んでから、仲よく元気に帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/11 区子連キック・ソフト予備日
6/12 C-NET5年 食育指導1年  給食費口座振替 ▲
6/13 食育指導2・3・6年 全国歯磨き大会 委員会・代表委員会 ス1・2年
6/14 歯科検診4・5・6年  コ6-2  ▲
6/15 元気100%週間(〜21日) 食育指導4・5年 スマイル班相談会  救命講習会  ス3年▲ はぐくみネット・体育施設開放委員会
6/16 C-NET6年 歯と口の健康教室6年
6/17 休業日