北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

5年 フラッグフットボール

5月31日(水)5年生の体育の様子です。フラッグフットボールに取り組んでいます。フラッグフットボールは、アメリカンフットボールが起源となって生まれたスポーツです。「タックル」の代わりに、両腰につけた「フラッグ」をとります。チームで話合い、作戦を考え、役割分担をしてゲームをすすめていきます。5年生は、土曜日の学習参観でフラッグフットボールの試合を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会講話 「人見絹枝」

5月29日(月)今朝もよい天気の中、児童朝会をしました。今週は、5月から6月に月が替わります。1日(木)に体力テストがあります。そこで、「人見絹枝」さんのお話をしました。日本人の女性として初めてオリンピック(800m走)で銀メダルを獲得した陸上選手です。今から100年以上前の明治時代、偏見にも立ち向かいながら、走・投・跳すべてにわたって大活躍し、世界記録やそれに近い記録を次々と出しました。最後に、「スタートの合図に集中する」「地面をしっかり蹴る」「手をしっかり振る」「前傾姿勢で走る」「ゴールを過ぎるまで力を抜かない」など50m走で速く走るコツについて話しました。よい記録が出ますように。
画像1 画像1 画像2 画像2

環状線一周 3年

5月26日(金)3年生が社会見学で「環状線一周」をして、大阪の街を調べました。環状線から見えるものをタブレットを使って撮影していました。高いビルや一面に広がる民家、少しだけ見える緑の公園など、目まぐるしく変わる光景を見ながら一生懸命に撮影したり、教え合ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習5−2

5月25日(木)昨日に続き、家庭科の学習「ゆでておいしく食べよう卵や野菜」の内容で、5年2組の子ども達が初めての調理実習を行いました。身支度をした後、包丁で適当な大きさに切り、時間を考えながら卵・にんじん・じゃがいもをゆでて、ポテトサラダにしました。昨日の1組同様、とても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習5−1

5月24日(水)5年1組の子ども達が家庭科の学習「はじめてみようクッキング」の「ゆでておいしく食べよう卵や野菜」の内容で、初めて調理実習を行いました。身支度をした後、時間を考えながら卵・にんじん・じゃがいもをゆでて、包丁で適当な大きさに切り、ポテトサラダにしました。試食してみるととても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/30 C-NET6年
7/1 土曜授業(夏の集会) 林間指導保護者説明会5・6年
7/3 林間前健診5・6年  (5時間授業) ■▲
7/4 淀川自然観察5年 委員会・代表委員会  ス1・2年
7/5 歯磨き指導2年 フッ化物塗布4年 地域子ども会・集団下校  コ(4-1) ▲
7/6 着衣泳5・6年   ス3年