【3年】 社会見学〜環状線・ハルカス〜

 3年生は、社会見学で環状線とハルカスに行きました。大阪市をハルカスから一望して、一つ一つの家がとても小さく見えましたね。環状線の駅はたくさんがありましたが、いくつ覚えたでしょうか。また、まとめの学習もしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習会を開催しました

 本日、救急救命講習会を行いました。PTAの方々も参加していただき、胸骨圧迫や人工呼吸等の実習を行いました。救急車が到着するまでの時間に適切な対応をすることで、大切な命が助かることを学んだ有意義な講習会になりました。




画像1 画像1 画像2 画像2

【5年】 巨大オブジェをつくろう

 5年生は、図工で「巨大オブジェ」を作りました。綿棒をボンドでつなげていき、発想豊かに色んな形を構成しました。もう少しのところで崩れてしまったり、予想外に綿棒の長さが足りなかったりと、根気がいる活動でしたが、粘り強くがんばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃

 本日、教職員でプール清掃をしました。ピカピカになったプールで、子どもたちの弾ける笑顔が見れるのを心待ちにしています。金曜日のプール開きが晴れることを祈っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 おはなしマットをしよう

 1年生は、体育でマット運動をしています。この日はまず、全員で基本的な技をした後、「おはなしマット」として、ワークシートにグループで決めた動物歩きや、ポーズを考えて記入しました。グループごとに、大きな演技やダイナミックなポーズを披露してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/3 <小学校>委員会 ステップアップ
<小中合同>いただきますの日
7/4 <PTA・地域>子連協
<小中合同>特別校時(やたなかタイムなし 50分)
<中学校>第1回実力テスト
7/5 <中学校>7年フィールドワーク SC
<小中合同>ハピネスワールド
7/6 <小中合同>遊ビジョン
<中学校>生徒委員会
7/7 <小学校>ステップアップ
<中学校>薬の教室9年 代議員会 学校保健委員会
7/8 <PTA・地域>中国の子・新規渡日の子の料理会