北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

1学期なかよし交流会

7月12日(水)なかよし学級で、1学期のなかよし交流会が開かれました。先日のなかよしタイムで決まったアイスクリーム作りをしました。作り方を先生から教えてもらい、袋に牛乳・生クリームと、自分の好きなもの(抹茶・ココア・みかんなど)を入れて、周りを氷と塩で冷やしながら袋を振ります。10分ほど経つとおいしいアイスクリームのでき上がり。お母さんや先生に手伝ってもらっている子もいました。いい思い出のできた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

残念な落し物

今週、7月10日(月)〜13日(木)は学期末の個人懇談会を行っています。保護者の皆様が来校されますので、玄関に落し物コーナーを設けています。いつもたくさんの落し物が並びます。ハンカチやくつ下、文房具品や歯ブラシなど数十点、どれも名前がありません。ほとんどは本校の子ども達の持ち物と思われます。持ち主に届かないのはとても残念。「早く私をさがして!!」と言っているようです。「物を大切にすること」は、人を大切にすることにつながります。心を豊かにすることだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会講話 「エジソン」

7月10日(月)今日の朝会は、まず大雨の影響を強く受けた九州など各地の被害のようすを伝え、大雨に対する注意を話しました。次に、今日の人物「エジソン」のことを紹介しました。子ども達も知っている子が多く、写真を見せただけで10人ぐらい手が挙がりました。人生で1300ほどの発明をしたことや子どもの頃から知りたがり屋で「WHy?(なぜ)」が口癖で、先生を困らせていたことなどを言いました。発明に関係したものとして「白熱電球」「電話機」「蓄音機」など写真で紹介し、子ども達もいろんなことに疑問を持ち、発明や発見に挑戦してほしいと結びました。その後、昨日ソフトボールの大会で準優勝した海東子ども会のメンバーを表彰しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生柴島浄水場見学

7月7日(金)4年生は柴島浄水場に社会見学に出かけました。最初に淀川の水が飲み水になるまでのビデオを見ました。そのあと、川の水の浄化実験をしました。そして、浄水場内の施設を説明してもらいながら見学をしました。最後に、実際の配水管を切ったものをくぐる体験をしました。淀川の水が、私たちの飲み水になるまでの様子がよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級会

なかよし学級は木曜日の1時間目、なかよしタイムをしています。今回は「なかよし交流会でつくる物をなににするか」の話合いでした。みんな自分の考えを発表しながら、作るものを一つにまとめていました。学級の前の掲示板にはミニオンのかき氷が貼ってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/12 なかよし交流会 学期末個人懇談会 ▲
7/13 学期末個人懇談会 盆踊り練習会 ▲
7/14 C-NET6年
7/15 休業日
7/17 海の日   (八坂祭り)
7/18 伝統文化(八坂祭り)のお話 (10:50ごろ下校) ▲