北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

防犯訓練

5月22日、福島警察署の協力のもと、不審者が校内に侵入したときを想定した防犯訓練を実施しました。子どもたちは、放送をよく聞き、担任の先生の指示に従い、落ちついて行動することができていました。講堂に避難した後、警察の方から、過去に痛ましい事件があったことや、一人一人がどのように行動すればよいかというお話をしていただきました。
画像1 画像1

校内芝生維持研修会

5月20日土曜日、10時より、造園会社の方をお迎えして、校内の芝生の維持管理の研修会がありました。前半は芝生の基礎知識と、管理の仕方の講義でした。後半は、実際芝刈り機を動かしたり、肥料をまいたりといった実技研修を行いました。研修会後、造園会社の方に、芝生をきちんと整備していただきました。これからの季節が、芝生が旺盛に伸びていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年パッカー車体験その2

図書室では、ごみの分別についてのお話がありました。劇や○×クイズなどで、いかにごみを少なくするかということと、分別についてわかりやすく説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年パッカー車体験その1

大阪市環境局西北環境事業センターから、来ていただきました。目の前でパッカー車にごみが収集される様子をみたり、パッカー車に乗せてもらい、オルゴールの操作ボタンを押させてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目その6

6年生が元気に修学旅行から帰ってきました。たくさんの思い出とお土産とお土産話を持って帰ってきました。疲れた様子ではあったものの、全員が充実したすばらしい2日間を過ごせた様子が、顔つきからうかがえました。今日は、ぐっすりと眠り、また明日から、海老江東の最高学年としての活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/27 夏季休業 夏季プール水泳・図書館開放
7/28 夏季休業 夏季プール水泳・図書館開放
7/29 休業日  海東地域盆踊り
7/30 海東地域盆踊り(予備日)
7/31 夏季休業 夏季プール水泳・図書館開放
8/1 夏季休業(8月24日まで) 図書館開放 大阪市児童水泳記録会参加
8/2 夏季プール水泳・図書館開放(終了)