北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

朝会講話 「エジソン」

7月10日(月)今日の朝会は、まず大雨の影響を強く受けた九州など各地の被害のようすを伝え、大雨に対する注意を話しました。次に、今日の人物「エジソン」のことを紹介しました。子ども達も知っている子が多く、写真を見せただけで10人ぐらい手が挙がりました。人生で1300ほどの発明をしたことや子どもの頃から知りたがり屋で「WHy?(なぜ)」が口癖で、先生を困らせていたことなどを言いました。発明に関係したものとして「白熱電球」「電話機」「蓄音機」など写真で紹介し、子ども達もいろんなことに疑問を持ち、発明や発見に挑戦してほしいと結びました。その後、昨日ソフトボールの大会で準優勝した海東子ども会のメンバーを表彰しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生柴島浄水場見学

7月7日(金)4年生は柴島浄水場に社会見学に出かけました。最初に淀川の水が飲み水になるまでのビデオを見ました。そのあと、川の水の浄化実験をしました。そして、浄水場内の施設を説明してもらいながら見学をしました。最後に、実際の配水管を切ったものをくぐる体験をしました。淀川の水が、私たちの飲み水になるまでの様子がよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級会

なかよし学級は木曜日の1時間目、なかよしタイムをしています。今回は「なかよし交流会でつくる物をなににするか」の話合いでした。みんな自分の考えを発表しながら、作るものを一つにまとめていました。学級の前の掲示板にはミニオンのかき氷が貼ってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオのかんさつ1年

1年生が育てているアサガオの観察をしていました。「おはながさいているよ」「はっぱにけがはえているよ」「これはつぼみかな?」「つるがのびているよ」などいろいろな話をしていました。絵もていねいに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年着衣泳

7月6日(水)3時間目、5.6年生が着衣泳を行いました。着衣泳は、水難事故にあった時の対処の仕方を身につけることを目的として実施しています。
まず長袖長ズボンを着用して、水の中に入ると、体の動きが制限されて泳ぐことが困難になることを体感しました。その後、着衣やいろいろなものの浮力の助けを借りて水に浮く方法を体験しました。今日はペットボトルを使って浮く練習をしました。
水難事故にあってはならないことですが、不慮の事故の対処法を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/12 休業日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日
8/16 学校閉庁日