伝統文化にふれる学習
7月18日(火)今日は、学校の近くにある海老江八坂神社の夏祭り本番の日です。朝から学校へ北之町の枕太鼓と東之町のだんじりが入ってきました。子ども達が綱を引いて運動場を移動した後、代表の方から祭りに関するお話をいただきました。その後、大勢の方で担ぎ上げるパーフォーマンスも行われ、子ども達から大きな拍手が起こりました。今日は夜まで海老江の町は祭り一色です。
八坂夏祭りソーラーカー4年
7月14日(金)4年生が理科「電気のはたらき」の学習で、ソーラーカーに取り組んでいました。組み立てた車に光電池をつけて、さあ走れ!でも、雲が出ていてなかなか走りません。仕方なく、乾電池を入れて競走。「やっぱり、乾電池はすごい!」「もっと、太陽出てきて!?」
盆踊りの練習
7月13日(木)午後に、地域の女性会の民踊の方を中心に、子ども達に盆踊りの踊り方を教えていただきました。参加したのは1年生から6年生まで40名ぐらいと、保護者の方や教職員でした。1時間半ほどの間に、区民音頭やドンパン節、炭坑節、招き猫音頭、河内音頭の5種類を手ほどきいただきました。最初は、難しそうにしていた子も、だんだん調子に乗ってうまく踊れるようになりました。29日(土)の地域の盆踊り大会では、自信を持って大人の輪に入れそうです。暑い中、本当によく頑張りました。女性会の皆様ありがとうございました。
児童集会「イントロクイズ」
7月13日(木)の児童集会は、イントロクイズでした。曲の出だしを聞いて、スマイル班で相談して曲名を当てていきました。みんな聞いたことのある曲だったので、前奏が始まると、「あ、あの曲だ!」と子ども同士で盛り上がっていました。
また、集会の後、健康委員会から、1学期の清潔検査のランキングの発表がありました。 2学期も清潔にすごせるように頑張りましょう。 |
|