北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

運動会練習始まる!

9月6日(水)今日から運動会の練習が始まりました。1・2年生はフラフープを使った運動に取り組んでいました。3・4年生は踊りの練習の後、児童の代表が感想を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分からすすんで大きな声であいさつしよう!

9月4日〜8日までの1週間、あいさつ運動が行われています。「自分からすすんで大きな声であいさつしよう」というめあてのもと児童会の代表が中心となり、朝玄関や階段に立って、登校してきた子とあいさつを交わしています。他にも、クラスであいさつの目標を考え掲示したり、あいさつがんばりカードに1日ずつ色を塗ったり、あいさつ五七五を募集したりして、あいさつへの意識の高揚を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

プールおさめ5,6年

画像1 画像1 画像2 画像2
9月4日(月)6時間目に5,6年生がプールおさめをしました。みんなでリレーを楽しんでいます。

プールおさめ1,2年

画像1 画像1 画像2 画像2
9月4日(月)3時間目に1,2年生がプールおさめをしました。楽しく泳いだり歩いたりしているところです。

区PTAソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日(日)福島区PTAソフトボール大会が、下福島グランドで行われました。強豪の鷺洲小と対戦した海東小のお父さん方は打棒爆発で13点を取りました。打撃戦の結果、惜しくも敗れましたが、大活躍の皆さんでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/5 視力検査3・4年  ス3年 ▲
10/6 大阪伝統工芸体験活動5年 視力検査5・6年 C-NET6年 適正就学推進委員会・PTA実行委員会
10/7 休業日
10/9 体育の日 大阪市民陸上カーニバル
10/10 パペットプレイワーク1・2・5年 クラブなし ス1・2年 給食費口座振替
10/11 コ1-2