北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

区長さんの学習参観

8月29日(火)朝から福島区長の大谷さんが本校に来られ、授業を参観されました。子ども達も笑顔で迎え、頑張っていました。休み時間にも廊下でお話されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会講話 「マザー・テレサ」

8月28日(月)今日の朝会は「マザー・テレサ」についてお話をしました。世界の貧しい人々を救うために、貢献した偉大な方であり、世界平和のためにも努力し、ノーベル平和賞を受賞されたことを話しました。自分の私利私欲を求めず、恵まれない人々のために力を尽くすことは素晴らしいことであり、私たちも少しでもそういう気持ちを持てればいいのではないかと言いました。その後、夏休みに音楽で頑張った子どもを表彰しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月もプール水泳がんばりましょう!

8月25日(金)来週から始まるプール水泳のため、教職員でプール清掃をしました。2時間余り一生懸命に磨き上げました。プール水泳は9月5日まであります。新しい水も入れて、子ども達も気持ちよくプール遊びや水泳に頑張ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども安全見守り隊の方へのお礼の会

8月25日(金)始業式の後、いつも子ども達の登下校を見守っていただいている地域の子ども安全見守り隊の方々にお礼の会を行いました。見守り隊の代表15名の方から自己紹介をしていただいた後、児童の代表2名が日頃お世話いただいていることにお礼の言葉を言いました。また、お一人ずつに感謝状をお渡しし、児童の拍手の中を退場していただきました。本当にいつもありがとうございます。これからもお身体を大切にしながら見守りを続けてください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まりました!

8月25日(金)いよいよ2学期が始まりました。元気に登校してきた子ども達で学校は活気を取り戻しました。始業式では、夏休み中の生活を振り返るとともに、2学期も「やる気」を大切にしながら学習や運動を頑張るように話しました。また、夏休み中の水泳記録会や男女ソフトボール大会に出場した子ども達に記録証や賞状を渡し、皆で頑張りを称えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 クリーンアップ作戦 C-NET5年  ■▲
10/17 クリーンアップ作戦予備日 委員会・代表委員会  ス1・2年
10/18 こころの劇場6年   ▲
10/19 社会見学3年「造幣局」  ス3年
10/20 C-NET6年
10/21 土曜授業  学習参観(2・3限) 学級懇談会(11:40〜) 
10/22 衆議院総選挙