北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

社会見学3年「造幣局」

10月19日(木)3年生が北区天満にある造幣局へ社会見学に行きました。工場の中で貨幣を作っている様子を見たり、造幣博物館で昔の貨幣や外国の貨幣を見たり、千両箱や10円玉・100円玉など貨幣別にたくさん入った袋を持ち上げてその重さを体感したりして学びました。貴重な体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「みんな、淀川で何する?」

10月19日(木)児童集会の時に、11月1日の「淀川で遊ぼう」でする活動をスマイル班で相談しました。淀川河川敷で30分程度の時間を使ってする遊びですが、1年生から6年生までが仲よく楽しめるものです。おにごっこやドッジボール、だるまさんがころんだなどいろいろな意見が出て、紙に書いて決まっていきました。当日がなんだか楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「立ち上がった絵のせかい」3年

10月18日(水)3年生が図工科の学習「立ち上がった絵のせかい」に取り組んでいました。「立たせた紙の形から、そうぞうしたことをあらわす」というめあてで、画用紙に絵を描き、それを折ったり丸めたりして立たせていました。お城や映画の劇場をつくったり、いろいろな虫の世界を描いたりするなど創造する力を発揮して楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後ステップアップ1.2年

火曜日と木曜日は放課後ステップアップがあります。今日火曜日は、1.2年生が参加しています。宿題をしたり、ステップアップの先生が用意してくださっている学習プリントをしたりと、それぞれが自分の課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会講話 「ノーベル」

10月16日(月)雨が降り続き、朝に予定していた大阪マラソンクリーンアップ作戦(地域清掃)が明日へ延期になりました。今日の朝会では「アルフレッド・ノーベル」を紹介しました。あのノーベル賞のもとになる人物です。ダイナマイトを発明したノーベルは巨万の富を手に入れますが、それが戦争に使われるということで心を痛め、人々のために貢献した人物にその賞と富を分け与えることを考え、ノーベル賞が贈られることになったという話をしました。次に、先週の市民陸上カーニバルに出場した5・6年生に記録証を渡し、みんなで称賛の拍手を贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/19 社会見学3年「造幣局」  ス3年
10/20 C-NET6年
10/21 土曜授業  学習参観(2・3限) 学級懇談会(11:40〜) 
10/22 衆議院総選挙
10/23 パペットプレイワーク3・4・6年 ▲
10/24 クラブ活動 ス1・2年
10/25 社会見学2年「阪神電車車庫」 人権学習会(5限:下校15:00頃) PTA人権教育講演会(12:45〜13:15) ▲