4年フッ化物塗布
7月5日(水)歯科衛生士さんと校医先生に来ていただきフッ化物塗布がありました。フッ化物を歯に塗ることで歯が丈夫になることのお話のあと、歯にフッ化物を塗布しました。塗布している最中は少し我慢しなければなりませんでしたが、4年生がんばりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年歯磨き指導
7月5日水曜日 歯科衛生士さんと、校医先生にきていただき、2年生の歯磨き指導がありました。虫歯にならない正しい歯の磨き方を教えていただきました。歯科衛生士さんに、海老江東小学校の子どもたちは、きちんと歯磨きができていますねとほめていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 淀川観察5年
7月4日(火)2・3時間目に5年生が淀川へ自然観察に出かけました。川辺には、いろいろな汽水域(淡水と海水が混じり合うところ)に生息する生き物がいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 福島消防署見学
7月3日(月)4年生が福島消防署に社会見学に出かけました。初めにはしご車の見学をしました。はしごは41mまでのびて、13階の高さまで届くそうです。はしご車に豊嶋先生が乗りました。豊嶋先生は、「こんな高い場所で仕事をされている消防士さんは、命がけで仕事をされているんですね。」といっていました。その後、レスキュー隊の方の話を聞きました。事故が起こって人を救助するときに使う酸素ボンベやチェーンソー、大きな金属ばさみを見せてもらったり、実際に持たせてもらったりしました。
人の命を守る仕事の大変さや苦労を学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() えびっ子スマイル集会2017(その2)
引き続き、「えびっ子スマイル集会2017」の様子です。いろいろなゲームの工夫がされていました。みんな楽しそう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|