北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

4年 福島消防署見学

7月3日(月)4年生が福島消防署に社会見学に出かけました。初めにはしご車の見学をしました。はしごは41mまでのびて、13階の高さまで届くそうです。はしご車に豊嶋先生が乗りました。豊嶋先生は、「こんな高い場所で仕事をされている消防士さんは、命がけで仕事をされているんですね。」といっていました。その後、レスキュー隊の方の話を聞きました。事故が起こって人を救助するときに使う酸素ボンベやチェーンソー、大きな金属ばさみを見せてもらったり、実際に持たせてもらったりしました。
人の命を守る仕事の大変さや苦労を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

えびっ子スマイル集会2017(その2)

引き続き、「えびっ子スマイル集会2017」の様子です。いろいろなゲームの工夫がされていました。みんな楽しそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

えびっ子スマイル集会2017(その1)

7月1日(土)土曜授業に「えびっ子スマイル集会2017」が開催されました。保護者の方も多数出席され、大いに盛り上がりました。スマイル班でゲームをする子も、店番で役割をする子も良く頑張りました。これからも班の子ども同士さらに仲よくなっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちがいさがしゲーム

6月29日(木)今朝の児童集会は「まちがいさがしゲーム」でした。集会委員の児童が舞台上で、まずポーズをとり、一度幕を閉めて、再び登場します。さて、どこか変わっています。それをスマイル班で相談して、当てるゲームです。なかなか難しい変化(まちがい)もありましたが、子ども達の目はとても鋭いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技クラブ

6月27日(火)6時間目にクラブ活動がありました。球技クラブは今回だけプールで水球を行いました。浅いので立ち泳ぎはできませんが、泳ぎながらボールを必死に取りに行く子がたくさんいて、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/21 土曜授業  学習参観(2・3限) 学級懇談会(11:40〜) 
10/22 衆議院総選挙
10/23 パペットプレイワーク3・4・6年 ▲
10/24 クラブ活動 ス1・2年
10/25 社会見学2年「阪神電車車庫」 人権学習会(5限:下校15:00頃) PTA人権教育講演会(12:45〜13:15) ▲
10/26 お話の会(全学年) ス3年 徴収金口座振替
10/27 読書週間(〜11/9)